春菊のおひたし

from和
from和 @cook_40100480

春菊の苦味が大人味。
美味しいので是非作ってみて。
このレシピの生い立ち
春菊は鍋が定番ですが、おひたしが美味しくて定番になってます。

春菊のおひたし

春菊の苦味が大人味。
美味しいので是非作ってみて。
このレシピの生い立ち
春菊は鍋が定番ですが、おひたしが美味しくて定番になってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊 1袋
  2. 揚げ 1/2枚
  3. 砂糖 小さじ1
  4. 味醂 大さじ2
  5. 醤油(薄口) 大さじ1
  6. 醤油(濃口) 大さじ1
  7. 白だし 大さじ1
  8. 煎りごま 適量

作り方

  1. 1

    春菊を茹でます。
    お揚げはフライパンに押し付けながらパリパリになるよう焼きます。

  2. 2

    春菊が茹であがったら、笊にあげ水気を絞ります。お揚げは1㎝幅にきります。

  3. 3

    砂糖、味醂、醤油、白だし、煎りごまを混ぜ合わせ、2を加えたらしっかり和えて完成。

コツ・ポイント

茹ですぎないこと。
冷蔵庫にお揚げがあったので入れたけど、無くても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
from和
from和 @cook_40100480
に公開
「美味しい」の笑顔が見たくてお料理しています。
もっと読む

似たレシピ