お餅入り油揚げと長ネギのカレーうどん

ジャスミン・ティー @cook_40136190
お蕎麦屋のカレーうどんとは違い、だしを入れず、こってりとしたルーでスパイシーに仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
お肉を入れたカレーうどんではなく、もう少し和風っぽいカレーうどんを作りたいと思い、家にあった油揚げとネギを使って、あっさりと作ってみました。
子供ががっつりいくためにお餅も入れてみました。
お餅入り油揚げと長ネギのカレーうどん
お蕎麦屋のカレーうどんとは違い、だしを入れず、こってりとしたルーでスパイシーに仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
お肉を入れたカレーうどんではなく、もう少し和風っぽいカレーうどんを作りたいと思い、家にあった油揚げとネギを使って、あっさりと作ってみました。
子供ががっつりいくためにお餅も入れてみました。
作り方
- 1
材料を用意します。
- 2
ネギは5~6cmのざく切り、油揚げは2cm幅の5cmの短冊切りにします。
- 3
バターと油をひき、ネギと油揚げを炒めます。
- 4
炒まったら、水と料理酒を入れます。
- 5
沸いたらカレールーを割り入れ、混ぜます。
- 6
ここで●をといたものを入れ、かき混ぜ、ルーの濃さを調節し、濃いルーにします。
- 7
市販のルーだけだと味が決まらないなので、●と◎を入れてスパイシーにします。
- 8
全体に混ぜて、ルーの出来上がりです。
- 9
うどんはお水から入れて、ルーを作るのと同時進行で、弱火で茹でます。
- 10
お水から入れるのはうどんを柔らかめにするためです。お餅もこの時、いっしょに入れます。
- 11
うどんの水を切って丼に入れます。
- 12
カレールーをかけて、一味唐辛子をかけて出来上がりです。
- 13
お好みでお餅を入れます。お餅がカレールーに絡んでとても美味しいです。
コツ・ポイント
うどんはやわかめにするためにお水から茹でていますが、普通の硬さのうどんが好きな方は、材料を煮ているときに、お湯を沸かして同時進行でうどんを茹でます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
○ちゃん餅豆もやし油揚げ黒豚カレーうどん ○ちゃん餅豆もやし油揚げ黒豚カレーうどん
“○ちゃん スライス餅豆もやし油揚げ黒い豚カレーうどん”(๑´ڡ`๑)٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!(^^)!(ノ^^)ノ(:-) 私市ビッキーズ津門巳 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18328525