あじさいゼリー

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

ブルーのゼリーで白あんを包みました!
このレシピの生い立ち
あじさいをイメージしたゼリーを作りたかったので。

あじさいゼリー

ブルーのゼリーで白あんを包みました!
このレシピの生い立ち
あじさいをイメージしたゼリーを作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 白あん 50g
  2.   200cc
  3. グラニュー糖 40g
  4. 粉ゼラチン 5g
  5. 食用色素(青と紫) 微量

作り方

  1. 1

    白あんを5等分して丸めておく。

  2. 2

    鍋に水、砂糖を入れて、ゼラチンを降り入れてしとらせ、火にかけて溶かす。

  3. 3

    火からおろして、浅いバットに流し入れ、色素を混ぜて好みの色合いに染めて、冷やし固める。

  4. 4

    ラップを四角に切って、固まったゼリーを5ミリ角くらいに切ったものあんが包めるくらいを平たく置く。

  5. 5

    ゼリーの真ん中にあんを置き、ラップでしっかり包んで、冷蔵庫でしばらく置き、綺麗にまとまったら出来上がり。

コツ・ポイント

ゼリーの色合いはぼかしても綺麗です。
あんに少し固まりかけたゼリー液をつけてから角切りゼリーをつけるとくっつきやすいと思います。
角切りゼリーは少し固めに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

似たレシピ