シリコンスチーマーでほうれん草のお浸し

小麦娘
小麦娘 @cook_40154347

6分でできちゃう 簡単 ほうれん草のお浸し
お弁当にも
このレシピの生い立ち
お湯を沸かす手間をどうにかしたくてスチーマーを購入して、お弁当用に時短レシピを考えました

シリコンスチーマーでほうれん草のお浸し

6分でできちゃう 簡単 ほうれん草のお浸し
お弁当にも
このレシピの生い立ち
お湯を沸かす手間をどうにかしたくてスチーマーを購入して、お弁当用に時短レシピを考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 1袋
  2. 白だし 中さじ1
  3. ごま 中さじ1

作り方

  1. 1

    ヴィヴ シリコンスチーマー デュエを用意 大さじ1の水を入れておきます

  2. 2

    ほうれん草を良く洗い、縮む事を想定してざくざく切ってスチーマーに詰め込みます(少々蓋の端が開いてしまってもOK)

  3. 3

    【ワンポイント】上からスプレーで水をかけておくと上手く火が通ります

  4. 4

    500Wで1分30秒レンジでチンします(600Wの場合1分くらい)

  5. 5

    レンジでチンしている間にごまをすります

  6. 6

    そのままスチーマーに水を入れ、しぼってボウルに移します

  7. 7

    白だしを入れてまぜてから 先ほどすったごまを混ぜ合わせて完成です。

コツ・ポイント

白だしは種類によって辛さが違うので、味を見ながら調節して下さい
絞らずにそのまま白だしを混ぜるとあくが残りえぐみが出るので、一度水にさらしてしぼります。
ごまは擂りたてが風味が出て美味しいです
薄上げやかつおぶしを入れても良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小麦娘
小麦娘 @cook_40154347
に公開

似たレシピ