角食パン

かめへんちーたん
かめへんちーたん @cook_40137078

切らすことなく焼き続けている我が家の定番食パンです。中はしっとりきめ細やかで耳まで美味しい自慢のパンです。
このレシピの生い立ち
気にいった食パンが焼けるまで、ひたすら焼き続けてたどり着いたレシピです。

角食パン

切らすことなく焼き続けている我が家の定番食パンです。中はしっとりきめ細やかで耳まで美味しい自慢のパンです。
このレシピの生い立ち
気にいった食パンが焼けるまで、ひたすら焼き続けてたどり着いたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2斤分
  1. ★キタノカオリ 520g
  2. ドライイースト 5g
  3. ★砂糖 20g
  4. ★塩 10g
  5. 牛乳 160cc
  6. ~200cc
  7. ★バター 20g

作り方

  1. 1

    パン捏ね器に★の材料を入れて15分捏ねる。捏ねあがったらそのまま捏ね器の中で発酵(50~60分)させる。

  2. 2

    生地を2等分し、それぞれ丸め、乾燥しないよう布巾をかけ15分ベンチタイムを取る。型にバター(分量外)を塗っておく。

  3. 3

    ガス抜きをしたら、麺棒を使って15cm×20cmの長方形に伸ばす。長い方を3つ折りに畳む。

  4. 4

    麺棒をあてて少しのしたら、きれいな面を下にして短い辺の端からくるくると巻く。もう1つも同様にし、型に並べ入れる。

  5. 5

    30℃の暖かい場所で乾燥しないよう注意して発酵させる。型の1、2cm下の高さまで発酵したら蓋をしオーブンを予熱し始める。

  6. 6

    210℃の予熱が完了したら、パンをオーブンに入れ、30分焼く。

  7. 7

    焼きあがったら型ごと30cm位の高さから落として型から取り出す。網の上で冷まし、完全に冷めてから好みの厚さにカットする。

コツ・ポイント

オーブンのくせにも依りますが、焼き時間17分位経過した所でパン型の位置を変えると焼き色が均一になるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かめへんちーたん
に公開
美味しいパンを焼くこと、料理作りが大好き。
もっと読む

似たレシピ