ほうじ茶noサブレ

rantana
rantana @cook_40040116

ほうじ茶パウダーを使った
サクサクサブレです。
このレシピの生い立ち
ほうじ茶パウダーをつかったサブレを思いつき・・

ほうじ茶noサブレ

ほうじ茶パウダーを使った
サクサクサブレです。
このレシピの生い立ち
ほうじ茶パウダーをつかったサブレを思いつき・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ほうじ茶のサブレ
  1. マーガリンかバター 50g
  2. ホットケーキミックス 100g
  3. 粉砂糖 小さじ2杯
  4. ほうじ茶パウダー 大さじ3分の1
  5. 卵白のり付けよう) 適宜

作り方

  1. 1

    ①マーガリンと卵白を室温にしておく。
    ②ボールに*の材料をいれ混ぜる。
    ③②の生地を2分割する。

  2. 2

    ④③の生地の一つに
    ほうじ茶パウダーを混ぜる
    ⑤白生地と
    茶色生地ができる
    ⑥⑤を4センチ幅の棒状にする

  3. 3

    ⑦⑥の生地をラップに包み冷蔵庫で20分
    冷やす。
    ⑧⑦の生地を縦に4等分する。(白い生地と茶色い生地それぞれ)

  4. 4

    ⑨白い生地と茶色い生地を卵白でのりづけする。4本つくる。
    ⑩サブレの模様になるよう互い違いの色になるよう卵白でつける。

  5. 5

    ⑪⑩の生地が2本できたら、ラップで包み15分~20分冷やす。
    ⑫⑪のラップをはずし7㎜幅にスライスする。

  6. 6

    ⑬オーブン170度に予熱する。
    ⑭オーブンの天板に
    クッキングシートを敷き、⑫をならべる。

  7. 7

    ⑮170度オーブンで
    10分焼く。
    そのまま天板の上で
    さます。

コツ・ポイント

甘さ控えめですので
砂糖で甘さは調整してください。
形は良く冷やすと崩れずきれいにできます。
ほうじ茶パウダーはクオカで購入しました。
なければ、お好みのココアや抹茶、紅茶パウダーなどでアレンジ可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rantana
rantana @cook_40040116
に公開
手作りお菓子や、お料理が大好きです。 焼き菓子やパンをつくることが多いです。最近は、和菓子にも興味があって 日々、レシピ考案中です。 今回、世界のティーマイスター認定/ パンシュルジュ2級認定。バンタン・ルソンド・シュルプリーズ・Caféfoodコース卒業。2011年6月にパン講師認定を受けました。 お茶に合うお菓子や、お茶を使ったお菓子レシピやパンを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ