楽チン♪手羽元の唐揚げ

揚げ物はめんどう、経済的に優しい、時短、楽チン少ない材料など手軽にできる手羽元の唐揚げです。
このレシピの生い立ち
肉にかぶりつきたい…けど、揚げ物はめんどう…
短時間でできる簡単な唐揚げを考えました。
焼肉のたれでさまざまな味が楽しめると思うのでさまざまな焼肉のたれでお試しあれっ(^-^)
楽チン♪手羽元の唐揚げ
揚げ物はめんどう、経済的に優しい、時短、楽チン少ない材料など手軽にできる手羽元の唐揚げです。
このレシピの生い立ち
肉にかぶりつきたい…けど、揚げ物はめんどう…
短時間でできる簡単な唐揚げを考えました。
焼肉のたれでさまざまな味が楽しめると思うのでさまざまな焼肉のたれでお試しあれっ(^-^)
作り方
- 1
手羽元に爪楊枝などで数ヶ所穴をあけます。
味が染み込みやすいように♪ - 2
①の手羽元を袋にいれます。
そこに肉が3分の1浸るぐらいのお好みの焼肉のたれをいれます。 - 3
②の袋の空気を抜きながら口をしめる。
- 4
袋を軽くもみます。
30回くらいかな~
まんべんなく焼肉のたれがお肉についたらOK!
30分そのままねかせます。 - 5
衣を作ります
小麦粉:片栗粉=3:1
の割合で混ぜ合わせます。 - 6
⑤につけておいた手羽元をいれてまんべんなくつけていきます。
※このときに焼肉のたれを少しきってから粉につけてください。 - 7
⑥のお肉を揚げ焼きにしていきます。
フライパンに少し多目に油をしきます。 - 8
油が温まってきたら手羽元をいれます。焼き目がついてきたらひっくり返す、横に向けるなどして全体に焼き目をつけていきます。
- 9
全体に焼き目がついたらキッチンペーパーにあげて油をきります。
3分程度余熱でお肉の中まで火を通します。 - 10
完成です(*^^*)
コツ・ポイント
爪楊枝などで穴をあけることで短時間でお肉に味が染み込みこむため、時短になります!
お肉に焼き目をしっかりつけて3分間余熱で火を通すことで、火の通りにくい手羽元の中まで火を通します!
似たレシピ
その他のレシピ