親子で骨活⋆香ばしおじゃこ。

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

朝ごはんやおやつに出すおじゃこ。
電子レンジorオーブントースターで手軽に香ばしく♪
少量のお酒で臭みもナシ❢
このレシピの生い立ち
フライパンで軽く炒って出していた「おじゃこ」ですが、電子レンジやオーブントースターでもできるのでは?と思いやってみました。これなら子どもも1人で作れます。
『だしじゃこ』は私も子供の頃からなじみのある
「Ca補給」のおやつです。

親子で骨活⋆香ばしおじゃこ。

朝ごはんやおやつに出すおじゃこ。
電子レンジorオーブントースターで手軽に香ばしく♪
少量のお酒で臭みもナシ❢
このレシピの生い立ち
フライパンで軽く炒って出していた「おじゃこ」ですが、電子レンジやオーブントースターでもできるのでは?と思いやってみました。これなら子どもも1人で作れます。
『だしじゃこ』は私も子供の頃からなじみのある
「Ca補給」のおやつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 「食べる小魚」(煮干し魚類) 1~2つまみ
  2. 日本酒 数滴

作り方

  1. 1

    *オーブントースター使用の場合。(手順2~4)

  2. 2

    アルミ箔に1つまみ~2つまみ程度のだしじゃこ(小さめ)を乗せ、日本酒1~2適を垂らして全体的になじませる。

  3. 3

    オーブントースターで2~4分、プチプチっと小さく音がする程度まで加熱して取り出す。
    *香ばしいにおいがします。

  4. 4

    荒熱が取れるとパリっとするので、器に載せて供する。

  5. 5

    *電子レンジ使用の場合。(手順6~8)

  6. 6

    小さな器に1つまみ程度のだしじゃこ(小さめ)を乗せ、日本酒1~2適を垂らして全体的になじませる。

  7. 7

    電子レンジ600wで40秒~程度加熱する。
    *加熱時間は各家庭で調整してください。

  8. 8

    荒熱が取れるとパリっとするので、器に載せて供する。

  9. 9

    どちらも手軽に、香ばしく仕上がりました。

コツ・ポイント

日本酒は数滴で結構です。つかいすぎた場合は軽くペーパーで押さえるなどして余分な水分を除いて加熱してください。

加熱は共に各家庭で調整してください。初回は様子を見ながら短時間ずつ加熱すると失敗がありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ