五目キンピラ

京子O
京子O @cook_40021847

甘辛醤油味でご飯が進む、具だくさんで栄養面もOK、出汁いらずで加熱時間も短いです^^
このレシピの生い立ち
暑いのでなるべく加熱時間が短くて済むように、いろいろな食材を一度に取れるようにと、昔給食で食べた五目キンピラを思い出して作ってみました。

五目キンピラ

甘辛醤油味でご飯が進む、具だくさんで栄養面もOK、出汁いらずで加熱時間も短いです^^
このレシピの生い立ち
暑いのでなるべく加熱時間が短くて済むように、いろいろな食材を一度に取れるようにと、昔給食で食べた五目キンピラを思い出して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 1本
  2. 人参 小2本
  3. 牛肉 200g
  4. さつまあげ 4枚
  5. つきこんにゃく 200g
  6. えのきだけ 200g
  7. アスパラガス 細6本
  8. ごま 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 大さじ3
  11. みりん 大さじ2
  12. 醤油 大さじ3
  13. 鷹の爪(種をぬいたもの) 1本(お好みで)

作り方

  1. 1

    ごぼうは千切りか笹がきにして水にさらしあくをぬきます。人参は千切り。牛肉とさつま揚げも細長く切ります。

  2. 2

    つきこんにゃくはお湯でゆでてから食べやすい長さに切ります。えのきだけは3等分くらいに切ってほぐします。

  3. 3

    アスパラガスは端の固い部分をぽきっとおってすててから、下から5センチくらいピーラーで皮をむき、長さを3等分に切ります。

  4. 4

    フライパンにごま油をいれて熱する。鷹の爪、牛肉を入れて炒め、砂糖をふりいれ炒める。

  5. 5

    肉の色が変わったら、水を切ったごぼうを加えて炒める。アスパラガス以外の材料も入れてさらに炒める。

  6. 6

    全体がしなっとしたところで、酒、みりんを加えてさっと煮たて、醤油も加えて、強火で汁けを飛ばしていく。

  7. 7

    汁けが半分くらいになったらアスパラガスを入れ、汁けがなくなるまで炒めたら出来上がり。

コツ・ポイント

お子様が小さい時は鷹の爪はなくてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京子O
京子O @cook_40021847
に公開
東京都出身、秋田市在住20年の主婦です。大学3年生の娘(HN suzuran919)は東京に、今は夫と2人暮らしです(^^)
もっと読む

似たレシピ