小麦粉から作るふわりホットケーキ

我が家の定番。ノーマル味にきな粉とお野菜パウダーを入れて、栄養も強化!自然な甘味です。
このレシピの生い立ち
買い忘れからHMを使わなくなって約3年…。特別不便も感じず、ベーキングパウダーさえあれば焼き面かりっと香ばしく、ふんわりホットケーキはとってもお手軽にできます!きな粉は自然の甘味が広がり特に子供にウケが良いです♪♪安心安全栄養面も強化!
小麦粉から作るふわりホットケーキ
我が家の定番。ノーマル味にきな粉とお野菜パウダーを入れて、栄養も強化!自然な甘味です。
このレシピの生い立ち
買い忘れからHMを使わなくなって約3年…。特別不便も感じず、ベーキングパウダーさえあれば焼き面かりっと香ばしく、ふんわりホットケーキはとってもお手軽にできます!きな粉は自然の甘味が広がり特に子供にウケが良いです♪♪安心安全栄養面も強化!
作り方
- 1
材料を準備する。
- 2
小麦粉とベーキングパウダーを合わせて、ふるいにかける。または、写真のように30秒ほど泡だて器でかきまぜる。
- 3
ふるった小麦粉に、卵、砂糖、蜂蜜、お好みできなこや、野菜パウダーを入れ、牛乳を加えてかき混ぜる。
- 4
フライパンを中火で熱し、☆サラダ油かマーガリンを敷く。※フライパンを一旦濡れた布巾の上に5秒ほど乗せてあら熱をとる。
- 5
火は弱火にしておく。
お玉一杯分のホットケーキの種を入れ、弱火でじっくり焼いていく。 - 6
中央の方にぷつぷつ空気穴が出始め、周囲が固まり始めたら裏返す。
- 7
裏返して弱火で約4分、じわじわどんどんふくらんで、焼き色を確認、さらに中央部に爪楊枝などを差し、火が通っているが確認を!
- 8
ふんわりホットケーキの出来上がり!
お好みで、ジャム、マーガリン、ハチミツ、ホットケーキシロップをかけてどうぞ♪
コツ・ポイント
中火で熱したフライパンの粗熱(あら熱)を濡れ布巾で取り弱火にかけます。このひと手間で焦げ付きを防ぎます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ヘルシー☆おからホットケーキ ヘルシー☆おからホットケーキ
市販の粉におからをプラスするだけで、ヘルシー&ふんわりしっとりモチモチの食感がたまりません。食物繊維たっぷりでお子様のおやつにもってこいです♪ Sweety -
-
-
-
その他のレシピ