☆長ネギ・刺し身イカ・明太子の和のあえ物

miーko9933
miーko9933 @cook_40099049

*我が家の居酒屋…簡単定番品‼︎
お酒のお供に、箸休め…長ネギ好きには、たまらないです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
このレシピの生い立ち
*ウニイカ和えからヒントです。
長ネギみじん切りが大好きで、カサ増し 我が家風に。又、下記に長ネギみじんきりを加えて美味しい
・生タラコ+塩少々
・焼きちくわ細輪切り+一味+正油少々
・カニカマ+キユウリ+正油少々

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3 人分
  1. 生スルメイカ刺身用一身 125 g
  2. 長ネギ(みじん切り) 75 g
  3. 明太子orタラコ 50 g〜75 g
  4. ① 酒 大さじ1.5
  5. 塩( 味不足の場合 ) 適量

作り方

  1. 1

    *スルメイカの内側身の部分に左右バツ印がつく様に斜めの線( 隠し包丁) 切れ目を入れます。下までは、切り離しません。

  2. 2

    *切れ目を入れたイカを耳を上として横3 等分に切り分けて1/3 等分の1編を縦線切りにして置きます。全部行います。

  3. 3

    *長ネギみじん切りを別の器に切り用意して置きます。

  4. 4

    *まな板の上にラップを引きその上に置き、上皮を包丁で真ん中位迄切り、包丁の背の部分でそぎ取る様に中央から身を外して使用。

  5. 5

    *作り方1 の左手小皿を参照下さい。
    *半分は具材と混ぜますが、残りは最後に上に飾ります。

  6. 6

    *イカ・長ネギみじん切り・ 明太子に+① を、和え出来上がりです。甘かったら、塩調整して下さい。

コツ・ポイント

*イカの切り方の説明が、解りづらい場合は、刺身の千切りと思って下さい。
*隠し包丁は、イカの歯切れ良く食べられます。
粗めの幅を広げて、斜めのでも十字でも良いと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

miーko9933
miーko9933 @cook_40099049
に公開
♦お花と、料理や布で手作りの小物類を作る事が、大好きです。 …勿論、 食べる事も大好き。 出来た作品・雑貨を眺めて、…☺… …マイタイム…☕ 感じた事を、( 私~ ‥らしく‥ )記録に残したいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ