☆鱈の子と刺身イカ・焼きちくわのお供‼

*刺身イカと焼きちくわで食感良くカサ増しにして鱈の子と和えました。
お酒のお供・箸休めにどう〜ぞ!
このレシピの生い立ち
*イカと明太子和え物等を作りますが、
https://cookpad.wasmer.app/recipe/4178199
*イカが、
不漁との事で焼きちくわを入れて代用しました。
☆鱈の子と刺身イカ・焼きちくわのお供‼
*刺身イカと焼きちくわで食感良くカサ増しにして鱈の子と和えました。
お酒のお供・箸休めにどう〜ぞ!
このレシピの生い立ち
*イカと明太子和え物等を作りますが、
https://cookpad.wasmer.app/recipe/4178199
*イカが、
不漁との事で焼きちくわを入れて代用しました。
作り方
- 1
*イカ内側を上にして、ネギカッターで端より斜めに切り込みを付けて行きます。(下まで切り落とさない程度)
- 2
*ネギカッターが無い場合は、包丁で切れ目を付けます。
*丁度切り込みが、✖️印模様がつく様な感じに。 - 3
*1枚を3等分に切り分けた後、横にして、縦に線切りに切り酒大さじ1を振ってボールへ置きます
- 4
*焼きちくわは、縦に切れ目を入れて真ん中を開き、イカ同様にネギカッターで切り込み筋付けを入れます。
- 5
*その後3等分に切り、平らにして縦に線切りをしてボールに入れて置きます。
- 6
*鱈の子は、付いている皮のみを包丁で切り、子は包丁の背で削ぐ様に外し、ボールへ入れて残りの酒大さじ1.5で溶きます。
- 7
*ボールへ、作り方3・5(イカ・焼きちくわ・長ネギみじん切り)を一緒に入れて置きます。
- 8
*作り方7に、作り方6を入れて和えます。
- 9
*ネギ白い3等分の上3cmをネギカッターで切り、水に晒します。根元にドレスレタス(お好み使用)を巻くと綺麗です。
- 10
*器に盛り付けて、作り方9と飾り野菜を盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
*鱈の子(塩辛さ)の量は、お好みで調整して下さい。
*切れ目付けは、ネギカッターが便利です。
(100均で購入しました)
似たレシピ
-
-
-
☆長ネギ・刺し身イカ・明太子の和のあえ物 ☆長ネギ・刺し身イカ・明太子の和のあえ物
*我が家の居酒屋…簡単定番品‼︎お酒のお供に、箸休め…長ネギ好きには、たまらないです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ miーko9933 -
-
-
-
-
その他のレシピ