長芋と豆腐のかりふわ揚げin味付け昆布★

ふうせんちゃん @cook_40157559
味付けは昆布のみなので、しょっぱいのが好きな方は醤油や昆布で調整してくださいね!
このレシピの生い立ち
味付け昆布が余ることが多く、うまく活用する方法を考えて作ったところ家族に好評だったので^o^
作り方
- 1
水切り豆腐を用意する(ペーパーに包み600Wで1分30秒チンすると楽です)
- 2
長芋を擦る
- 3
ボウルに①②とこな類を混ぜ合わせて、最後に昆布を入れる
- 4
180度の油でキツネ色になるまで揚げる。
- 5
★出来上がり〜(^∇^)お好みでネギやオクラなど入れても美味しいです♪
コツ・ポイント
揚げ油を、サラダ油:ゴマ油2:1の割合で揚げるとより香ばしく仕上がります♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
しらすと山芋のカリふわ揚げ しらすと山芋のカリふわ揚げ
新鮮なしらすとすりおろした山芋を混ぜて揚げるだけ。外はカリッ!中はふわっふわ!!今回はシンプルにしましたが、パセリや大葉のみじん切りなどを入れると色鮮やかです。お酒のおつまみにも。 えくぼちゃん -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18349689