酵素玄米で酢にぎらず(ツナたま)
おにぎらずを酵素玄米で作りました。
このレシピの生い立ち
これひとつでおかずもごはんも食べられておいしくて楽で便利です!
作り方
- 1
ごはんを早めにお皿に移してすし酢を混ぜて粗熱を取ります。
- 2
卵を耐熱容器に入れてマヨネーズを混ぜてレンジ(500W)で1分加熱します。ツナとマヨネーズを混ぜておきます。
- 3
お皿→ラップ→のりの順に重ねます。
- 4
のりの上にごはん半量→ツナ→たまご→残りのごはんを重ねてのりで閉じてラップで包みます。
- 5
閉じ口を上にして保冷剤の上に置いて粗熱を取り、冷えて安定したらラップを取って半分に切ってできあがり。
コツ・ポイント
時間がないときは切らずにそのまま食べてます。マヨネーズとすし酢の量は実際適当です!
お弁当の代わりなので保存性が上がるように酢飯にしています。
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で簡単❗発芽酵素玄米(寝かせ玄米) 炊飯器で簡単❗発芽酵素玄米(寝かせ玄米)
発芽酵素玄米炊飯器『cuckoo圧力名人』で美味しい発芽酵素玄米を炊いています(*^^*)♥幼い娘もパクパク食べます♥ はつひな☀キッチン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18349846