酵素玄米で酢にぎらず(ツナたま)

ぽよぴい
ぽよぴい @cook_40157577

おにぎらずを酵素玄米で作りました。
このレシピの生い立ち
これひとつでおかずもごはんも食べられておいしくて楽で便利です!

酵素玄米で酢にぎらず(ツナたま)

おにぎらずを酵素玄米で作りました。
このレシピの生い立ち
これひとつでおかずもごはんも食べられておいしくて楽で便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 酵素玄米 90g
  2. すし酢 大さじ1弱
  3. のり 1枚
  4. 1個
  5. マヨネーズ卵用 小さじ1
  6. ツナ缶 半分
  7. マヨネーズツナ 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ごはんを早めにお皿に移してすし酢を混ぜて粗熱を取ります。

  2. 2

    卵を耐熱容器に入れてマヨネーズを混ぜてレンジ(500W)で1分加熱します。ツナとマヨネーズを混ぜておきます。

  3. 3

    お皿→ラップ→のりの順に重ねます。

  4. 4

    のりの上にごはん半量→ツナ→たまご→残りのごはんを重ねてのりで閉じてラップで包みます。

  5. 5

    閉じ口を上にして保冷剤の上に置いて粗熱を取り、冷えて安定したらラップを取って半分に切ってできあがり。

コツ・ポイント

時間がないときは切らずにそのまま食べてます。マヨネーズとすし酢の量は実際適当です!
お弁当の代わりなので保存性が上がるように酢飯にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽよぴい
ぽよぴい @cook_40157577
に公開
甘党***お魚よりお肉が好き***土鍋で料理するのが好き***白ごはんが好き***主婦歴1年
もっと読む

似たレシピ