干し野菜の作り方。

はるママまんま
はるママまんま @cook_40049310

旨み凝縮大作戦★野菜を干すだけで、こんなに美味しくなるのっ!?栄養価もUP★イイコトだらけの干し野菜。是非お試しを♥

このレシピの生い立ち
以前からやってみたくて...始めました♥

干し野菜の作り方。

旨み凝縮大作戦★野菜を干すだけで、こんなに美味しくなるのっ!?栄養価もUP★イイコトだらけの干し野菜。是非お試しを♥

このレシピの生い立ち
以前からやってみたくて...始めました♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好きな野菜 好きなだけ

作り方

  1. 1

    気持ちよく晴れた日。絶好の干し野菜日和です♥干すのは、外や縁側、風通しの良い場所なら、陽の当たる窓辺でもOKです。

  2. 2

    適当に切った野菜を、ザルなどにのせて干すだけ♥私は沢山干すので、すだれを広げて干しています(笑)

  3. 3

    水気の多い野菜は、キッチンペーパーで水気をよく拭き取ってから干します。
    これだけ~。簡単でしょー♪

  4. 4

    【保存方法】野菜をキッチンペーパーでくるくる巻き包んで、密閉容器やフリーザーバッグに入れて冷蔵庫で。2~3日持ちます。

  5. 5

    干しが足りなくて、次の日続けて干す場合も 、4の方法で一度冷蔵庫に入れ、次の日また外に出して干します。

  6. 6

    【干す時間】夏の暑い日で1日、冬は2日くらいかな?もちろん、カラカラに干したい場合は夏でも2日かけても良いです。

  7. 7

    【干すタイミング】洗濯物と一緒です。おひさまが出ている日の午前中から夕方まで。1~2時間のチョット干しでも美味しいよ♥

  8. 8

    根菜類は、よく洗って皮を剥かずに干します。エリンギ(私の一番のオススメ食材)は洗わず2~4等分に手で縦に割いて干します。

  9. 9

    【干し野菜レシピ】
    ✿干しエリンギの生ハム巻き✿
    レシピID :18289378
    コレ、おすすめ♪

コツ・ポイント

湿気が大敵です。カビがはえないよう、湿気には十分気をつけてください。根菜類は、よく洗って皮を剥かずに干します。エリンギ(私の一番のオススメ食材!!)は、洗わず2~4等分に縦に手で割いて干します。色々な野菜を試し中です♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるママまんま
はるママまんま @cook_40049310
に公開
お料理だいすき!! 食べるのはもっとすき♥山梨県甲府市在住、38歳主婦です。たぬきにそっくり“ウザカワイイ”旦那サマ(たぬ38歳)奇妙奇天烈、スーパー宇宙児長女(はーこ10歳)ひたすら癒し癒し癒しな長男(まるちゃん8歳)天使!!この世のものとは思えぬ程天使な次男(あこにゃん6歳)の5人家族です♪家族全員、名前に『晴(はる)』がつく仲良し一家です♥(*´艸`*)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ