『だし醤油』でつくる「こづゆ」
『だし醤油』で手軽に「こづゆ」が楽しめる♪
このレシピの生い立ち
「だし醤油」を使って、福島県の郷土料理『こづゆ』を手軽に作りたい!
作り方
- 1
干し貝柱を水600mlで一晩戻し、ほぐしておく。
戻し汁は取っておく。 - 2
鶏肉・里芋・きくらげは一口大に、人参・大根はいちょう切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。糸こんにゃくは4cmに切る。
- 3
1の戻し汁に「だし醤油」と水200ml、2の材料を入れて火を通す。
- 4
火が通ったら、1でほぐした貝柱を入れ、「だし醤油」(分量外)で味を調えて火を止める。
コツ・ポイント
貝柱から出ただしを生かして、具をたくさん入れて作ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
フライパンで簡単!夏に☆冷たい茶碗蒸し☆ フライパンで簡単!夏に☆冷たい茶碗蒸し☆
お手軽にフライパンで蒸す茶碗蒸し☆味つけもだししょうゆを使って手抜き~です。夏は冷たく冷やして召し上がれ~! ナオパーク
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18353535