ゆずママレード

ほだか村 @cook_40051114
初めて作るので「うまくできるかな」と少し不安でしたが、なんとかさまになりました
そして美味しかったよ。。。
このレシピの生い立ち
「こまめ」が勝手にMY別荘と呼んでいる山の住人から「ゆず」をたくさんいただきました。
お風呂に入れたり、漬物に入れたり・・いろいろと使ったんですが、まだまだ在庫がたっぷりあります。
そこで、今度は「ママレード」を作ってみることに・・・
ゆずママレード
初めて作るので「うまくできるかな」と少し不安でしたが、なんとかさまになりました
そして美味しかったよ。。。
このレシピの生い立ち
「こまめ」が勝手にMY別荘と呼んでいる山の住人から「ゆず」をたくさんいただきました。
お風呂に入れたり、漬物に入れたり・・いろいろと使ったんですが、まだまだ在庫がたっぷりあります。
そこで、今度は「ママレード」を作ってみることに・・・
作り方
- 1
ゆずの皮をむきます。(白いところは少なめに)
- 2
皮は千切りにします。
- 3
皮は3回ほど茹でこぼして、水でさらします。(苦みが少なければさらさなくてOK)
- 4
皮をむいた「ゆず」の果汁を絞ります。
- 5
果汁を絞った残りの袋をザク切りにして、種と主にゆでて、ペクチンを抽出します。
- 6
皮、グラニュー糖、(5)のペクチンを30分ほど煮詰めたら出来上がりです。
- 7
ヨーグルトにもぴったりでした。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
カットは後で、少し楽ちん♪「柚子ピール」 カットは後で、少し楽ちん♪「柚子ピール」
冬の風物詩の柚子が大好きで、柚子ピールを作るのが恒例です。何回か作っていくうちに、ほんの少し楽にできる方法を考えました。 konchi0528 -
-
今年はこれ!ほろ苦甘っ☆柚子ジャム 今年はこれ!ほろ苦甘っ☆柚子ジャム
苦味を全部取ると物足りないので、苦味をちょっぴり残したマーマレード風ジャムに仕上げました。パンやクラッカーに合いますよ。 uzutabi -
果汁を絞った後の柚子活用*柚子シロップ 果汁を絞った後の柚子活用*柚子シロップ
果汁が少しでも美味しい柚子シロップになりました。柚子茶にしてどうぞ。刻んで浸けるだけの簡単シンプルなレシピです。 manya¨
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18356803