食パンで巻き寿司

テントウムシ
テントウムシ @cook_40148710

酢飯からつくるのが手間なときに 食パン1枚あれば簡単にできます。
お弁当などにいれても喜ばれます
このレシピの生い立ち
サンドイッチ感覚で食べれて、お弁当の一品にもオススメです。

食パンで巻き寿司

酢飯からつくるのが手間なときに 食パン1枚あれば簡単にできます。
お弁当などにいれても喜ばれます
このレシピの生い立ち
サンドイッチ感覚で食べれて、お弁当の一品にもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食パン 1枚
  2. 厚焼き玉子 1本
  3. 蟹カマ 2本
  4. きゅうり 適量
  5. 人参 適量
  6. マヨネーズ 15g

作り方

  1. 1

    ふんわりと厚みのある食パンを使います。できたらこのパンがオススメです。

  2. 2

    まずパンの耳(両端と底)の部分を切り落とし、ラップに包んで5秒ほどレンジにかけます

  3. 3

    レンジにかけた食パンの両面にマヨネーズをぬる。

  4. 4

    マキスの上に海苔をしき、その上にマヨネーズを塗った食パンを置く。

  5. 5

    食パンの真ん中より手前に厚焼き玉子、蟹かま、きゅうり、人参を大きさを揃えたものをおく

  6. 6

    手前からマキスで巻いていく。巻き終わったら冷蔵庫で海苔がなじんでくっつくまでおく。(15分)

  7. 7

    マキスをはずし、潰れないように8等分にする。

コツ・ポイント

普通の食パンだと作りにくく、ボリュームもでないので、オススメは「Wソフト」が一番キレイに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テントウムシ
テントウムシ @cook_40148710
に公開
食べる人みんなが幸せになれるお料理が作れるように心がけて、毎日精進してます。ブログにも色々なお料理のを載せています。よかったら遊びに来て下さ−い。http://ameblo.jp/ladybird-yu/
もっと読む

似たレシピ