作り方
- 1
ささげを水洗いし、水400mlを入れ火にかけ、沸騰したら重曹をいれ、1〜2分煮立たせる。
- 2
1の赤色で透きとおった液をこし、とっておき、ささげは新しい水で柔らかくなるまで煮る。
- 3
もち米とうるち米を一緒にとぎ、冷ました2をおこわの水分量だけ入れる。足りなかったら、水をたす。煮たささげもいれる。
- 4
炊飯器で普通のご飯で炊いて大丈夫です。
- 5
フライパンに黒ごまと塩、水を大匙1入れ、よく溶かしてから、火にかけ水分を飛ばす。
- 6
再結晶すると、黒ごまのまわりに塩がついて、白くなり、美味しくなります。
コツ・ポイント
うちはいつも栗を入れて栗おこわにします。今回は甘栗です。
入れなくても美味しいです。
重曹を入れた液が透きとおって綺麗です。
ささげを煮た液は濁っていて捨てて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18358627