白だしのカボチャの煮物

暇姉さん
暇姉さん @cook_40112518

ほんのり甘い上品な煮物です
このレシピの生い立ち
いつもおなじ用な味なんで変化つけたく実験調理しました。大成功

白だしのカボチャの煮物

ほんのり甘い上品な煮物です
このレシピの生い立ち
いつもおなじ用な味なんで変化つけたく実験調理しました。大成功

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 4分の1
  2. 調味料 下記
  3. 白だし 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 宝本みりん 大さじ1
  6. 料理酒 大さじ1
  7. 味の素 適量
  8. 仕上げ用 下記
  9. 宝本みりん 大さじ1
  10. ゴマ 適量
  11. 100cc
  12. ゴマ 小さじ2分の1

作り方

  1. 1

    かぼちゃは皮をまだらに剥くか、皮に×の切り込みをいれ水に洗う用に5分つける

  2. 2

    実オレンジのほうにも小さく×の切り込みをいれます

  3. 3

    小さめの鍋にゴマ油を小さじ2分の1いれバターでも良いかも皮の方を下にしてぎっしり並べていれる

  4. 4

    鍋に水100ccをいれ強火にして灰汁を取りその後調味料をみんな入れます(子供がいる家は調味料でのお酒とみりんを加減)

  5. 5

    弱火にして10分から15分ぐらい煮て水気が少なくなったら宝本みりん仕上げ用をいれ照りをいれアルコールを飛ばします

  6. 6

    かぼちゃに照りがでたら器にもりフライパンで炒ったゴマを上からふりかける

コツ・ポイント

水気アルコールをとばす
調味料は同量で(子供さんがいる家はバターでやり水と白だしと仕上げ用みりんでも良いかも)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
暇姉さん
暇姉さん @cook_40112518
に公開
暇つぶしやダイエットの為手料理してますおぼえ書きですが参考にしてください甘辛が得意です
もっと読む

似たレシピ