残り野菜のおやき
粉を入れないので、やわらかです。お腹ももたれにくいと思います。
このレシピの生い立ち
食材を使い切りたくてたまに作っています。
作り方
- 1
キャベツは粗みじん、ねぎは小口にし、塩少々でもむ。余分な水分はしぼる。
- 2
さといもをすりおろし、卵を加える。
- 3
1・2を合わせ、干しあみと揚げ玉を加え混ぜる。
- 4
熱したフライパンに油をしき、3の半量を流しいれ両面こんがりと焼く。
- 5
ソースをぬり、青のり・削り節をかけて食べる。好みで醤油やマヨネーズなどでも。
コツ・ポイント
あるもの何でも入れて、組み合わせの妙をお楽しみください。
塩もみでかさが減り、たくさん野菜が摂れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
もやしは便利 もやしのオオバコお焼き もやしは便利 もやしのオオバコお焼き
酒のつまみに良いですしダイエットにも良いと思います。タンパク質が少なめなので卵はあえて二個入れました。簡単高コスパ 呪いメシ -
-
-
里芋のお焼き(米粉)(高血圧&気管支炎) 里芋のお焼き(米粉)(高血圧&気管支炎)
里芋餅って感じです(*^-^)薄めに味を付けています。お好みで醤油あんをかけても美味しいです。醤油で焼いても良いですよ! リカ&チャコ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18361859