
鍋の残りde中華丼
お鍋の残りを有効活用!
このレシピの生い立ち
多めに作ってしまいがちな鍋の残りを、次の日のお弁当(お昼)に有効利用しようと思いました。
作り方
- 1
雑炊をする際に残っているお鍋の具と余分な汁をフライパンに取っておく。
- 2
きくらげを水洗いし、1のフライパンにいれる。
うずらの卵のゆでたまごもいれておく。 - 3
次の日、2のフライパンをあたため、水溶き片栗粉をお好みのとろみ加減に加えて、ご飯の上にのせたら完成。
- 4
コツ・ポイント
きくらげとうずらの卵を追加するだけで、大分中華丼っぽくなります^^
お弁当にする際は、少し濃い目に味付けし直した方が、美味しいし、もちもよくなります。
似たレシピ
-
-
-
超簡単中華丼 ★鍋の翌日編★ 超簡単中華丼 ★鍋の翌日編★
鍋の翌日はちょっぴり煮込んで味付けだけ。中華丼かカタヤキか八宝菜スープどれにでも。今日はひじきの炊き込みご飯とともに。 toshiebaba -
-
-
-
-
-
-
白菜鍋(醤油編)アレンジ中華丼&添え物♡ 白菜鍋(醤油編)アレンジ中華丼&添え物♡
白菜鍋(醤油編)アレンジ中華丼♡豆腐&自家製ひじき煮♡ハートサラミ♡生姜飯♡いちご&ベリージャムヨーグルト♡ xyzクッキング -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18362285