お弁当に★フライパンで豚の唐揚げ風

キノコルゲ @cook_40149010
焼肉のたれ活用レシピ第2弾!!! 包丁いらず、
フライパンでも唐揚げっぽいのが作れます。
このレシピの生い立ち
焼肉のタレってなんて素敵なアイテムなんでしょう!
余ったお肉は1枚ずつラップして冷凍保存できます。
お弁当に★フライパンで豚の唐揚げ風
焼肉のたれ活用レシピ第2弾!!! 包丁いらず、
フライパンでも唐揚げっぽいのが作れます。
このレシピの生い立ち
焼肉のタレってなんて素敵なアイテムなんでしょう!
余ったお肉は1枚ずつラップして冷凍保存できます。
作り方
- 1
豚肉を1枚ずつ出して、ボウルに入れます。
- 2
そこに焼肉のたれ投入!ショウガも入れて全体にモミこむ。
- 3
小麦粉を入れておいた平皿に、指先でゆるく固めた豚肉を置きます。
- 4
豚肉全体に小麦粉をつけて、指3本でペンペンと平たい形にします。(火の通りをよくするため)
- 5
フライパンにいつもの倍くらい油をひいて熱し、余分な粉を落としながら豚肉をのせていく。
- 6
すぐに焼き目がつくので、最初片面ずつ焼き色をつけたら、その後は10秒に1回くらい裏返すのを繰り返します(笑)
- 7
半生が怖いので2分くらいやってみました(´゚∀゚`;)
いい感じに焼き色がついたら完成です!
コツ・ポイント
味は濃い目なので、冷めても美味しく食べれます。
薄い肉が重なって、ミルフィーユのような唐揚げに仕上がりますよ(笑)
小麦粉をつけず、酒で蒸し焼きにしてからタレを入れて炒めても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18368365