大根葉の切り味噌和え

ぴよのふ
ぴよのふ @cook_40040329

さっと作れて、ご飯がすすむお酒もすすむ一品です♪
このレシピの生い立ち
ごちそうになったものが、あまりにおいしかったので!
2009.3.16写真変更・作り方加筆訂正しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 大根葉 80g
  2. 味噌(今回は麦味噌) 大さじ2~

作り方

  1. 1

    大根葉は色よくさっとゆでる。
    盆ザルに上げて自然に冷まして水気を切る。
    ※ゆですぎた場合はうちわであおいで冷ます。

  2. 2

    まな板に味噌を乗せ、(水気が多ければ拭き取って)大根葉を包丁で刻みながら混ぜていく。

  3. 3

    刻んでざっと混ざったら、たたき梅を作る要領でトントンとよく切り混ぜる。

  4. 4

    味噌と一体感が出てきたら、器に盛ってできあがり。

コツ・ポイント

材料は計量しましたが、お好みで!

ゆでた大根葉は水にさらさず自然に冷ましてくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぴよのふ
ぴよのふ @cook_40040329
に公開
☆ぴよ父☆天然酵母パン・蒸しパン・ベーグル研究中☆ぴよ母☆園芸マニア・ マクロビオティック勉強中・ベーグル修行中☆ぴよ太☆ 食いしん坊&婚活中、最近ハンターの4歳☆ぴよじ(♀)☆ 食欲は兄譲りの2歳♪.:*.:*.:*:*.:*.:*.:*:*.:*.:*.:*.:* 肉・魚・卵・乳製品なし、 白砂糖を使わないレシピが中心です♪
もっと読む

似たレシピ