豪華に見える☆アボガドのケーキ寿司

でんすけぃ
でんすけぃ @cook_40066073

ウチの旦那サンも大絶賛!色々な具をはさんでアレンジしてください☆アボガドは寿司酢によく合います。
このレシピの生い立ち
マイブームのアボガドと貰い物の切り身を使って、どんぶりを作ろうと考えていたら思いついたレシピです。ウチの旦那サンにも「これ、美味しい!」って大絶賛です☆

豪華に見える☆アボガドのケーキ寿司

ウチの旦那サンも大絶賛!色々な具をはさんでアレンジしてください☆アボガドは寿司酢によく合います。
このレシピの生い立ち
マイブームのアボガドと貰い物の切り身を使って、どんぶりを作ろうと考えていたら思いついたレシピです。ウチの旦那サンにも「これ、美味しい!」って大絶賛です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチケーキ型 1台分
  1. 切り身(魚の種類はなんでも) 2パック分
  2. アボガド 1個
  3. フルーツトマト(普通のトマトでも) 小3個
  4. 長いも 10センチぐらい
  5. ツナ缶 1個
  6. すし飯 3合
  7. マヨネーズ 適量
  8. しょうゆ 50~100ml
  9. わさび 適量
  10. 青じそドレッシング(ポン酢でも) 適量
  11. レモン 適量

作り方

  1. 1

    しょうゆとわさびを合わせてわさび醤油を作り、そこに魚の切り身を入れて合わせる。

  2. 2

    アボガドは1センチ角に切り、レモン汁をからめて色止めし、ツナ缶は軽く油を切ってマヨネーズと合わせる。

  3. 3

    長いもは細めの短冊切りにし、フルーツトマトは4等分する。

  4. 4

    ケーキ型にすし飯を敷き、1の漬けておいた魚の切り身を平らになるように敷き詰める。

  5. 5

    さらにすし飯を敷き、ツナマヨ、その上に長いもを平らに敷き、さらにすし飯を敷き詰める。

  6. 6

    大きめのお皿にケーキ型をひっくり返し、型をはずしたらアボガドとフルーツトマトを盛り付ければできあがり☆

  7. 7

    お好みで青じそドレッシング又はポン酢でいただきます。

コツ・ポイント

●型にすし飯を敷くときは、ややしっかりめにしゃもじなどで押さえてください。
●中にはさむ具は、できるだけ平らに敷いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
でんすけぃ
でんすけぃ @cook_40066073
に公開
2歳と0歳の男の子と九州男児(?)な旦那サンとの4人暮らし☆ 去年からパン作りにハマっていますが、写真を撮り忘れてなかなかUPできない・・。男3人の胃袋を満たすため、簡単でボリューム満点な料理を研究中です☆
もっと読む

似たレシピ