基本のロールケーキ生地

かふぇじゅん
かふぇじゅん @cook_40038641

ふわふわロールケーキがおうちで作れます。
このレシピの生い立ち
ふわふわロールケーキが作りたくて。

基本のロールケーキ生地

ふわふわロールケーキがおうちで作れます。
このレシピの生い立ち
ふわふわロールケーキが作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

26×19cmロールケーキ型 1枚分
  1. 3個
  2. 砂糖 45g
  3. 小麦粉 30g
  4. ニラエッセンス 適量
  5. 生クリーム 適量

作り方

  1. 1

    小麦粉は3回ふるう。
    型にオーブンシートを敷いておく。
    オーブンは180度に余熱しておく。

  2. 2

    卵白、卵黄を別のボウルに割りいれ、砂糖を半分ずつ加える。卵白は角が立つまで、卵黄は白っぽくなるまで泡だてる。

  3. 3

    卵黄のボウルに、角が立った卵白を1/3量加え、ゴムベラで切り混ぜる。もう一度、卵白を1/3量加えて、切り混ぜる。

  4. 4

    小麦粉を一度にふるい入れる。バニラエッセンスもここで加える。粉っぽさがなくなるまで、ゴムベラでしっかり混ぜる。

  5. 5

    最後に残りの卵白を加えさっくり混ぜたら、型に高めの位置から一気に流しいれる。ゴムベラで表面をきれいに整える。

  6. 6

    台にトントンとたたきつけ、空気を抜いて、180度に余熱したオーブンで9分焼く。

  7. 7

    焼きあがったら、台にたたきつけて熱を抜く。オーブンシートは敷いたまま、表面にぴったりラップをかける。

  8. 8

    さめたら、ラップを下にして、まずオーブンシートをはずす。そのまま新しいシートの上にのせ、上のラップをゆっくりはがす。

  9. 9

    巻き終わりを1センチくらい残し、全体に生クリームをのせる。
    (今回はキャラメルクリームも入れてます。)

  10. 10

    巻き寿司の要領で巻いていく。オーブンシートを巻きつけたまま巻き終わりを下にして、ラップをして冷蔵庫で1時間以上冷やす。

コツ・ポイント

焼き上がりすぐラップをかけると、後ではがすときに表面の焦げ目がきれいに取れます。内側になるところなので、焦げ目が気にならなければラップをかける必要はありません。ただ乾燥するので、ふんわりオーブンシートをかけるなどして冷ましてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かふぇじゅん
かふぇじゅん @cook_40038641
に公開
自分用覚書
もっと読む

似たレシピ