作り方
- 1
チョコレートを刻んでおく。お好みの味の板チョコでOK。甘いのが苦手な人はブラック3枚でも。
- 2
生クリームを手鍋に入れ沸騰させる。
沸騰したら火を止め、刻んだチョコレートを入れ、完全に溶けるまで木べらでかき混ぜる。 - 3
チョコレートが溶けたら、はちみつ、ラム酒を加え、滑らかになるまで混ぜる。
- 4
オーブンシートを敷いた適当な型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 5
固まったら、好きな形に切り分け、ココアをまぶす。
- 6
抹茶、ストロベリー、マンゴー、など、2月はいろんな板チョコが売っています。作り方は同じ。いろいろ試してみて下さい
。 - 7
抹茶チョコは抹茶を、フルーツ味は粉砂糖をまぶすときれいです。
- 8
四角く切った後の端切れは、手ですばやく丸め、同じようにココアなどをまぶし、カップに入れると無駄になりません。(写真左奥)
コツ・ポイント
チョコレートは、お好きなものを使ってください。出来上がりがやわらかめが好きな方は、2.5枚くらいで作っても。はちみつは大さじ2まで増やせます。お好みでどうぞ。
ラム酒のかわりに、ブランデーでもおいしいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
とろける口溶け♡レンジで簡単!生チョコ とろける口溶け♡レンジで簡単!生チョコ
とろけるような口溶けの生チョコがレンジで簡単にできるんです!バレンタインのプレゼントに作ってみてね( *´╰╯` ) あんごるぁうさぎ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18374338