パンの耳で耳寄りおやつ!これかりん糖!?

弧高のベイシスト
弧高のベイシスト @cook_40138153

食パンの耳を食べるのってちょっと…って方!!パンの耳を揚げて作ったかりん糖はいかがですか?お子さんのおやつにもピッタリ!
このレシピの生い立ち
フレンチトーストを作る際に切った食パンの耳を捨てるのがもったいないと思い考案しました。味は本当にかりん糖っぽいです。なので煎りゴマやきな粉・アーモンドなどのナッツ類などをまぶすのも1つの方法だと思います♪良かったら作ってみてください。

パンの耳で耳寄りおやつ!これかりん糖!?

食パンの耳を食べるのってちょっと…って方!!パンの耳を揚げて作ったかりん糖はいかがですか?お子さんのおやつにもピッタリ!
このレシピの生い立ち
フレンチトーストを作る際に切った食パンの耳を捨てるのがもったいないと思い考案しました。味は本当にかりん糖っぽいです。なので煎りゴマやきな粉・アーモンドなどのナッツ類などをまぶすのも1つの方法だと思います♪良かったら作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 切った食パンの耳 8つ
  2. 砂糖 25g
  3. 蜂蜜 大さじ2
  4. ゴマ 200cc程度

作り方

  1. 1

    食パンから耳を切り落とします。

  2. 2

    切った食パンの耳を150mlの油でキツネ色に揚げます。

  3. 3

    揚がったパンの耳をフライパンに入れ、上から砂糖、ゴマ油の順で入れてサッと炒めておいてください。

  4. 4

    砂糖とゴマ油で炒めておいたパンの耳に蜂蜜を垂らし、パンの耳の全体に蜂蜜が行きわたったらサッと炒めて火を止めておきます。

  5. 5

    出来上がりです。ご苦労様でした。

コツ・ポイント

コツはパンの耳を揚げすぎないことです。ポイントはゴマ油を多く使えるのであれば多い方が揚げやすくなりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
弧高のベイシスト
に公開
 初めまして、この度、趣味の料理を皆さんと分かち合いたくクックパッドに登録させて頂きました。「弧高のベイシスト」の名前の由来は、私自信が独りよがりな性格なためです、「ベイシスト」とは楽器のベースからではなく、とにかく基本が大好きなので基本のベースからです。皆さんとお料理を通じて最高の「笑顔」を奏でましょう!(笑)
もっと読む

似たレシピ