長いものグラタン

マルゼン薬局*栄養士
マルゼン薬局*栄養士 @cook_40084730

血糖値が高めの方に~糖尿病対策レシピ~
このレシピの生い立ち
また食物繊維には、腸内細菌の繁殖を促す作用があるため、お通じも良くなり、コレステロールを体外に排出する作用もあります。
1人分の栄養成分
エネルギー:414kcal
塩分:2.5g

長いものグラタン

血糖値が高めの方に~糖尿病対策レシピ~
このレシピの生い立ち
また食物繊維には、腸内細菌の繁殖を促す作用があるため、お通じも良くなり、コレステロールを体外に排出する作用もあります。
1人分の栄養成分
エネルギー:414kcal
塩分:2.5g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿分
  1. 長いも 100g
  2. 絹ごし豆腐 1/2丁
  3. 長ネギ 20g
  4. しいたけ 15g
  5. しめじ 15g
  6. 1個
  7. パン粉 大さじ1
  8. チーズ(ピザ用) 適量
  9. 刻みのり 適量
  10. A めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  11.   ごま 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーにくるんでお皿に乗せ、そのまま電子レンジで2分間加熱する。

  2. 2

    しいたけ、しめじ、長ネギを粗みじん切りにする。

  3. 3

    長いもの皮を剥き、粗みじんにする。

  4. 4

    2と3と卵とAを入れ、空気を含みながらよく混ぜ合わす。

  5. 5

    1の豆腐を一口大に切って、グラタン皿に入れる。

  6. 6

    4を5の豆腐の上から流し入れて、適量のチーズを乗せる。

  7. 7

    パン粉をかけ、オーブントースターで10~15分ぐらいこんがりと焼き色がつくまで焼く。

  8. 8

    刻みのりを上に乗せると完成!

コツ・ポイント

しいたけやしめじなどのきのこ類は低エネルギーで食物繊維が豊富です。食物繊維は、ほとんど消化されず消化管内をゆっくりと移動し、一緒に食べたものもゆっくりと消化されるため、食後の血糖値の上昇を緩やかにする効果があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルゼン薬局*栄養士
に公開
大阪市内に9店舗あるマルゼン薬局で働く管理栄養士チームです!いろいろなかたちでお客様の健康をバックアップしています。薬局内で掲示・配布しているレシピをもっと多くの方に知ってもらえたらと思いレシピを載せることとなりました!どうぞよろしくお願いします!(^^)!ホームページもぜひご覧ください ⇒⇒⇒ http://www.e938.com/
もっと読む

似たレシピ