かなるンちの厚焼き玉子とネギサーモン巻き

kanaru @cook_40049903
普段に気軽に食べれちゃう巻き寿司です。
このレシピの生い立ち
厚焼き玉子が大好きなので巻いてみました。手間いらずの厚焼き玉子です。
かなるンちの厚焼き玉子とネギサーモン巻き
普段に気軽に食べれちゃう巻き寿司です。
このレシピの生い立ち
厚焼き玉子が大好きなので巻いてみました。手間いらずの厚焼き玉子です。
作り方
- 1
ごはんをボールにあけ、合わせ酢をまわしかけさっくりまぜる。
- 2
しらすぼしと白ゴマを酢めしに混ぜる。
- 3
厚焼き玉子を作る。卵をボールに割りいれみりん砂糖、水溶きだしの素を入れてよく混ぜる。
- 4
冷たいフライパンの上にクッキングシートをしきつめ、たまご液を流しいれる。
- 5
ふたをして中火と弱火のあいだの火力で一分半ほど加熱する。
- 6
たまごがふんわり固まったらクッキングシートごと皿に移してさます。
- 7
サーモンは1.5センチ角くらいに切る。(おさしみの場合は2センチ幅に切る)
- 8
サーモン、ネギ、わさびを軽く混ぜる。
- 9
海苔巻きを作る。はじめに一本分の海苔巻きの酢飯を写真を目安に用意する
- 10
巻き簾に海苔を広げごはんを手前二センチ向こう側5センチ残して均等に広げる。
- 11
厚焼き玉子を並べる。厚焼きたまごは両端からはみ出たままで巻く。
- 12
両手の中指薬指小指で具材をしっかり押えてごはんの向こう側までまき簾ごともってくる。
- 13
まき簾ごとしっかり押えて形をつくり向こう側へころがし残っている5センチののりを巻き込む。
- 14
まきすの上からもう一度形をととのえてまきすからはずす。これを二本作る。
- 15
同じ工程でサーモンも作る。
- 16
切って、完成図のように盛り付ければ完成。
コツ・ポイント
厚焼きたまごは直径27センチのフライパンで作っています。海苔で巻いたときに両端から厚焼きたまごがはみ出しますが、写真にあるようにするとおまけのごちそう風になります。サーモンはネギとワサビを加えると風味が増します。
似たレシピ
-
-
-
-
ほんのり甘めの厚焼き卵 ほんのり甘めの厚焼き卵
2025,3月26日発売の大好評レシピに掲載されました。嬉しいです。作って下さった皆様本当に有難うございます🌸この卵焼き巻き寿司手巻き寿司サンドイッチ使いにしてもとアイデアが。2022.1.13.100人の方に作って頂き感謝します クックHG9V8Y☆ -
-
-
シーチキンマヨネーズの厚焼き卵サンド シーチキンマヨネーズの厚焼き卵サンド
パンはふんわり、卵焼きはとろ〜り♪シーチキンマヨネーズを巻き込んだ厚焼き卵で、食べ応え満点のサンドイッチです! はごろもフーズ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18376296