冷やしても美味☆チンゲン菜と豆腐のツナ煮

カレンガール
カレンガール @karen_kitchen
JAPAN

♡2022"5.8話題入り♡有難う!夏は冷やして、冬は温かくして食べられるメニュー♡
このレシピの生い立ち
以前から、よく作っていますが、きっかけは、何となく思い付きですね!

冷やしても美味☆チンゲン菜と豆腐のツナ煮

♡2022"5.8話題入り♡有難う!夏は冷やして、冬は温かくして食べられるメニュー♡
このレシピの生い立ち
以前から、よく作っていますが、きっかけは、何となく思い付きですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. チンゲン菜 2株
  2. 豆腐 2丁(300㌘前後×2)
  3. ツナ缶 2缶(小さめの缶)
  4. ●酒 大さじ2
  5. ●みりん 大さじ1
  6. 鶏ガラスープの素 小さじ3
  7. カップ2杯
  8. ●醤油 大さじ1と1/2
  9. ◇醤油(後入れ用) 小さじ1
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 大さじ2

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は、さっと塩ゆでして、水にさらし、水気をよく絞り、食べやすい長さに切ります。

  2. 2

    豆腐は、ペーパー等で水気を切っておきます。半分に切り、更に8等分位に切っておきます。ツナ缶は、汁気を切っておきます。

  3. 3

    鍋に●の材料と豆腐を入れ、軽く沸騰させます。あまり、グツグツさせないでね♪

  4. 4

    ひと煮たちしたら、ツナを入れ、もうひと煮たちさせます。

  5. 5

    煮たったら、チンゲン菜と◇の醤油を回し入れ、ひと混ぜしたら、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  6. 6

    お皿に盛り出来上がり!そのままでも、美味しいですが、冷やしてもまた、美味しいです!

  7. 7

    ♡2016"3.18♡写真だけ、全部、変更しました♪

  8. 8

    あいちゃん♡このレシピ埋もれなのに見つけてくれて嬉しい~♪作ってくれて更に感激♪両想いれぽ更に感激♪いつも感謝いっぱい!

  9. 9

    ちゃちゃまるちゃん♡わぁ美味しそうに作ってくれてるね!埋もれレシピを沢山作ってくれてほんと感謝いっぱい!ちゃ②まる万歳!

コツ・ポイント

後入れの醤油です。豆腐とチンゲン菜の水切りをしてもどうしても、多少、水分が出るので…!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カレンガール
カレンガール @karen_kitchen
に公開
JAPAN
Instagram→@karen.kitchengramNEWS掲載・レシピ本多数掲載【NadiaArtist 】 ☆身近なおうち食材で美味しく!☆出来るだけ時短、簡単に☆ゆるっと節約をモットーにしたレシピを紹介しています♡料理初心者さんでも、忙しい人でもこれなら作れる!というレシピを目指しますので、少しだけ、やる気を準備して下さると嬉しいです♡そして、いつも、沢山のつくれぽを有難うございます!最近は、なかなかお返しが出来てなくて…つくれぽを頂く度に感謝いっぱい(涙)です♪︎
もっと読む

似たレシピ