「大豆丸ごと飲料」でディップ&スープ

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

温めた「大豆丸ごと飲料」に酢を加えると、とろとろに♡ヘルシー材料を加えて手軽ディップ&スープ♪
このレシピの生い立ち
最近よく購入している、おから入りの豆乳を使って、たまたま温めた中にバルサミコ酢を加えたところ、とろとろになったので。片栗粉や小麦粉を加えなくてもとろみがあり、温まる上、ヘルシーです。

「大豆丸ごと飲料」でディップ&スープ

温めた「大豆丸ごと飲料」に酢を加えると、とろとろに♡ヘルシー材料を加えて手軽ディップ&スープ♪
このレシピの生い立ち
最近よく購入している、おから入りの豆乳を使って、たまたま温めた中にバルサミコ酢を加えたところ、とろとろになったので。片栗粉や小麦粉を加えなくてもとろみがあり、温まる上、ヘルシーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ◎「大豆丸ごと飲料」(必ずおから入りのもの)、豆乳のみのものは分離するので不可 100cc
  2. ◎酒かす 小さじ2
  3. ◎白味噌 小さじ2
  4. ☆バルサミコ酢(なければ他の酢でも)手順3参照 小さじ2
  5. めんつゆ 小さじ1
  6. ☆しょう油 小さじ1
  7. ☆すりおろし生姜 適量
  8. 追加分アレンジ お勧め♡
  9. 大豆丸ごと飲料」 100cc
  10. ◎酒かす 小さじ2
  11. ◎白味噌 小さじ2
  12. ☆ポン酢 小さじ2
  13. ☆酢(お好みで) 小さじ1弱
  14. ☆すりおろし生姜 適量

作り方

  1. 1

    ◎の材料を「ドリンク」(牛乳)コースで温める。

  2. 2

    熱い中に☆の材料を入れてよ~く混ぜれば出来上がり。緩めのデッィプ風。ブロッコリーなどの温野菜につけても◎

  3. 3

    バルサミコ酢以外の酢でも代用OKです。その場合は、若干酸味がきつくなるので、酢の量を少な目にして下さい。

  4. 4

    レシピで使用した、のむ大豆「大豆丸ごと飲料」です。

  5. 5

    アレンジのポン酢使用。酢を入れないで作ると、ドレッシング風の仕上がりに。

  6. 6

    アレンジ版(ポン酢使用、酢なし)で、豆乳100→200㏄位にして、温野菜等を加えて、スープとして召し上がって頂いても◎

  7. 7

    普通の豆乳(おから入りでないもの)を使用すると、写真のように分離してしまいます。

  8. 8

    続き)ちなみに普通の豆乳に、おからを混ぜても分離します。

  9. 9

    追記)2012.2.10 めんつゆのみの使用からしょう油も追加。またポン酢使用も美味しかったので、レシピに追加。

コツ・ポイント

作られる時は必ず、「大豆丸ごと飲料」をお使い下さい。すりおろし生姜を入れると旨みも増します。レシピ分量を参考に、各分量はお好みで調節下さい。アレンジも歓迎です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ