春野菜を天ぷらにして

らすおやじ
らすおやじ @cook_40111809

近づく春の足音を聞きながら、目の前で揚がった天ぷらで一杯。この世の春です。
このレシピの生い立ち
2月2日、恵方巻とお蕎麦の夕食に春野菜を添えてみました。
明日は節分、明後日は立春、外は雪ですが季節は確実に春へと進んでいます。

春野菜を天ぷらにして

近づく春の足音を聞きながら、目の前で揚がった天ぷらで一杯。この世の春です。
このレシピの生い立ち
2月2日、恵方巻とお蕎麦の夕食に春野菜を添えてみました。
明日は節分、明後日は立春、外は雪ですが季節は確実に春へと進んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ふきのとう お好み
  2. たらの芽 お好み
  3. 菜の花 お好み
  4. 蕾菜 お好み
  5. しその葉 お好み
  6. みょうが お好み
  7. しいたけ お好み
  8. いんげん お好み
  9. ブロッコリー お好み
  10. 小麦粉 200cc
  11. 1個
  12. 冷水 卵と合わせて200cc
  13. 揚げ油

作り方

  1. 1

    卵を溶き、冷水と合わせて200ccにして、薄力粉を混ぜる。
    粉が残ってもいいので、サクサクと手早く。

  2. 2

    大きなボウルに氷を入れ、ワインクーラーの要領で、1の衣の入ったボウルを入れておく。これで衣のサクサク感が長持ちする。

  3. 3

    フライパンに油を入れ、180℃に熱し、材料を揚げていく。
    バットに油切り紙をしいて油を切る。

  4. 4

    今回は精進揚げだけど、キスやハマグリなどの魚介類ももちろん美味しい。
    水分をしっかり取っておかないと痛い目を見るけど。

コツ・ポイント

とにかく衣に粘りを出さないこと、この一点に尽きる。混ぜすぎないこと、手早くやること、冷やしておくとかなり長持ちする。
種は事前に揚げる直前の状態まで準備しておくこと。
それから、欲張って一度にたくさん揚げないこと(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らすおやじ
らすおやじ @cook_40111809
に公開

似たレシピ