おはぎ

はなままりん
はなままりん @cook_40160527

簡単で、もち米を洗い始めてから2時間程で出来るおはぎ、覚書です。
このレシピの生い立ち
自分が気に入る/こし餡、砂糖、塩の加減で作りたいと思ったから。

おはぎ

簡単で、もち米を洗い始めてから2時間程で出来るおはぎ、覚書です。
このレシピの生い立ち
自分が気に入る/こし餡、砂糖、塩の加減で作りたいと思ったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. もち米 2合
  2. もち米に塩 4g
  3. 炊飯器の通り
  4. あんこ
  5. ドライあんこ 125g
  6. 砂糖 175g
  7. 4g
  8. ドライあんこの説明通り

作り方

  1. 1

    もち米を洗い塩を入れて炊飯器で炊く。

  2. 2

    ドライあんこに砂糖と塩、水を追加し炊いて冷ましておく。ドライあんこの作り方は表示を参考に、甘さも加減してください。

  3. 3

    もち米が炊き上がったら均等にほぐし、一つ50gになるよう俵握りする。

  4. 4

    一つ分のおはぎに40 gのあんこを目安につけて丸める。(少なめが好きなので。量は加減してください。)

コツ・ポイント

せっかく作るので砂糖、塩の加減はお好みの分量を見つけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなままりん
はなままりん @cook_40160527
に公開
手軽にささっと美味しいレシピが理想です。80過ぎの母とふたりで生活しています。ありきたりの普段の食卓や出来事をつぶやかせていただいています。
もっと読む

似たレシピ