ウェイパーと塩コショウだけ♪塩めん

ぉそば
ぉそば @cook_40143980

中華麺と好きな具で適当飯♪
このレシピの生い立ち
さっぱりした麺を求めていた時に猛暑で出掛けたくなかったので冷蔵庫にあるものを。
コンビニにある麺みたいw

ウェイパーと塩コショウだけ♪塩めん

中華麺と好きな具で適当飯♪
このレシピの生い立ち
さっぱりした麺を求めていた時に猛暑で出掛けたくなかったので冷蔵庫にあるものを。
コンビニにある麺みたいw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 中華麺 1玉
  2. スープの素は、
  3. *ウェイパー 大さじ1[適当]
  4. *塩コショウ 適量
  5. 好きな具[例]
  6. ゆで卵 一個
  7. 鶏ささみ肉 一枚
  8. えび[冷凍] 適量
  9. 胡麻 適量
  10. 適量

作り方

  1. 1

    まず湯を沸かし、鶏ささみを茹でる。※この時料理酒を少し入れると臭みがなくなります

  2. 2

    茹でた鶏ささみは氷水に入れて冷ます

  3. 3

    湯をかえて多目の水で沸騰させる。

  4. 4

    空の計量カップなどにスープの素であるウェイパーを入れ、沸騰した湯を適量いれる。塩コショウで味を整えて冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    余ったお湯でえびとゆで卵も茹でておく。[朝お弁当作りの時に余分にゆで卵作っておくと楽w]

  6. 6

    具の準備が終わったら、中華麺を茹でる。どの中華麺も大体茹で時間は3分くらい

  7. 7

    茹でた麺をざるに開け、冷やす!!!

  8. 8

    麺、具を冷やしている間に冷やしておいた鶏ささみをさく。

  9. 9

    結構細かめにさいた鶏ささみに胡麻油、塩を和える

  10. 10

    あとは冷やした麺を皿に移し、その上に具をのせる。

  11. 11

    最後に冷やしたスープ[分離してる場合はよく混ぜてから]を上からかければ出来上がり♪

コツ・ポイント

お湯はケトルで沸くと効率的♪茹でている時に次の湯を沸かす!!感じッス。
もしもスープに味が物足りなければ、だしの素[粒粉]をちょっと振りかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぉそば
ぉそば @cook_40143980
に公開
一人暮らしを始めて料理の楽しさに気付きました♡
もっと読む

似たレシピ