基本の昆布のつくだ煮

おんぷ131
おんぷ131 @cook_40128060

ごまの風味と甘辛な味付けでご飯が進みます❤
おにぎりの具やお弁当にと大活躍です
このレシピの生い立ち
頂いた昆布がたくさんあったので

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 昆布 20g
  2. 昆布戻し汁 150g
  3. ●砂糖 大さじ2
  4. ●しょうゆ 大さじ2
  5. ●みりん 大さじ2
  6. ●酒 大さじ1
  7. ●しょうが(チューブ) 小さじ1/2
  8. 白いりごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    昆布を水に入れて戻す

  2. 2

    柔らかくなったら3㎝幅に切り、横に細切りにします
    圧力鍋に●を入れて火にかけ、お好みの固さになるまで加圧する

  3. 3

    ふたをとり、再び火にかけて中火~強火で混ぜながら水気が無くなるまで煮詰めて白いりごまを加える

コツ・ポイント

加圧時間はお手持ちの圧力鍋を参考にして昆布の固さを調整してください
加圧が終わり、ふたが取れるようになったらすぐにふたを取り、煮詰めて下さい
圧力鍋に放置しておくと昆布がトロトロになってしまいます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おんぷ131
おんぷ131 @cook_40128060
に公開
ご訪問ありがとうございます♪二十歳すぎの娘が二人います、娘たちにレシピを残したくて始めましたどうぞよろしくお願いします❤
もっと読む

似たレシピ