薄力粉で手打ちうどん

たき姉☆ @cook_40098228
少し力がいりますが、簡単です。ストレス発散にもいいかも(笑)
このレシピの生い立ち
昔、ばあちゃんが良く作ってくれました。自分でも作れるようになりたいと思って。
薄力粉で手打ちうどん
少し力がいりますが、簡単です。ストレス発散にもいいかも(笑)
このレシピの生い立ち
昔、ばあちゃんが良く作ってくれました。自分でも作れるようになりたいと思って。
作り方
- 1
材料を全てボールに入れて混ぜる。固めですが、ひとまとまり出来ればOK。まとまらない場合は水を加えて調整。
- 2
まとめた生地を大きめのビニール袋に入れる。ビニール袋は二重にした方が良いと思います。破れた時のために…。
- 3
ビニール袋の上から生地を足で踏む。広がったら折り畳んでまた踏みます。嫌な事(人)を思い浮べながら力を込めて…(笑)
- 4
生地がなめらかになったら袋に入れたまま常温で2時間程寝かす。寝かすとコシが出ます。
- 5
生地を麺棒で伸ばし、2㎜くらいの厚さにする。打ち粉をして2もしくは3つ折りにして、好みの太さに切る。
- 6
茹でると少し膨らむ(?)ので、あまり太くしない方が良いです。切ると断面がくっつきやすいので、多めの打ち粉をしておく。
- 7
たっぷりのお湯で茹でる。茹で上がったらザルにあけ、水で表面のぬめりを落とす。
- 8
冷たく食べる時はそのまま、温かく食べる時は熱湯にくぐらせてから食べてください。
コツ・ポイント
生地をまとめる時、水を入れ過ぎない事。あとは、根気よく踏んでください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18383223