春色*花柄ロールケーキ

生地を作りそこから取り分けで簡単に模様の2色が出来ます。*お好きな模様で~♪材料分量を少し改訂しました(10/18)
このレシピの生い立ち
春らしい花柄のロールケーキが作りたくて試行錯誤。しっとりとふわふわの好きな食感を求め~*
★敷き紙について,09.10.18の日記も見ていただけると幸いです。
春色*花柄ロールケーキ
生地を作りそこから取り分けで簡単に模様の2色が出来ます。*お好きな模様で~♪材料分量を少し改訂しました(10/18)
このレシピの生い立ち
春らしい花柄のロールケーキが作りたくて試行錯誤。しっとりとふわふわの好きな食感を求め~*
★敷き紙について,09.10.18の日記も見ていただけると幸いです。
作り方
- 1
小皿(ココット容器)に抹茶と紅麹Pを少量入れて,それぞれ小スプーンをつけておく。
粉は振るって,天板には紙を敷く。 - 2
卵をほぐし,砂糖を入れ混ぜる。
湯煎等で人肌くらいにあたため,リボン状まで泡立てる。(出来上がりは冷めた状態で) - 3
牛乳,コーヒーフレッシュミルクを入れて,軽く混ぜる。
オーブンを予熱。 - 4
粉をふるいながら,6~7回に分けて加える。
粉が入るごとにホイッパーを持ち上げ粉を混ぜ込む。 - 5
全部入ったらへらに持ち替え,
片手でボウルを回しながら,ボウルの底の生地を返すように混ぜる。(10回くらい) - 6
生地の中から大さじ1ずつ1の小皿に入れよく混ぜる。
1で用意した天板にスプーンで葉っぱと花に置いていく。 - 7
5の生地をもう一度へらで10回程混ぜ気泡を整え,6の上に★ゆっくり流す。この時,まず全体に薄く流してから残りを流すこと。
- 8
多めに霧吹きをし,★天板の底を指でトントンたたいて気泡を消す。
(霧吹きは¥100均一の化粧品用で) - 9
180~190℃
10~12分焼く。
焼けたら天板ごとショックをあたえ,回りだけはがし乾かないようにして冷ます。 - 10
冷めたらきれいな紙をかぶせ、ひっくり返し裏紙をそ~っとはがす。
- 11
紙をのせてもう一度ひっくり返し,端っこを切る。
中心になる辺りに5本ほど筋を入れ,ジャムを塗る。 - 12
生クリームに砂糖を加えしっかりめに泡立て,中心になる方を厚めに塗る。
巻き終わりは1cm程塗らない。 - 13
手前から紙を持ち上げ巻く。
紙で巻いてラップをし,冷蔵庫で休ませる。 - 14
★巻く紙は、両端がロールケーキの幅と同じ方がラップを密着でき乾かないようです。
- 15
1時間以上,できれば一晩寝かせた方がしっとり感が増すようです。
包丁で切り分け~出来上がり! - 16
※参考までに
これでも濃すぎの感じです。
紫芋粉は多少変色します。
コツ・ポイント
抹茶と紅麹Pは多すぎると紙をはがすとき一緒にはがれてしまいます。あまり濃くしなくてOK。添加物(食紅)を使わずに色を出したくて試作,改訂 。
5~7の工程はあわてなくても大丈夫。7の工程は模様が流れてつぶれないようにゆっくり!
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!いちごクリームのミニ★ロールケーキ 簡単!いちごクリームのミニ★ロールケーキ
シフォン生地と同じ方法で作ります(^_^)しっとり、ふわふわ♡失敗なし!クリームは、いちごジャムとコーヒーフレッシュで作ります。焼き型はオーブントースターの皿などで。 ochoko-mari -
-
-
-
-
こどもの日*こいのぼりロールケーキ こどもの日*こいのぼりロールケーキ
そのまんま鯉のぼり♬生地の取り分けで模様を描いて一度に焼いてしまいましょう。プレゼントにも!中の果物はお好みで~★ ぶるーぽぴー
その他のレシピ