ふわふわ美味しい幸せ♪スポンジケーキ

さくらんぼくんのママ
さくらんぼくんのママ @cook_40048759

バターを使わなくてびっくり 
お店のと同じ味でかなりびっくり 
なのに簡単でまたびっくり
このレシピの生い立ち
友達に教えてもらった感激の美味しさを忘れないように(^◇^)

ふわふわ美味しい幸せ♪スポンジケーキ

バターを使わなくてびっくり 
お店のと同じ味でかなりびっくり 
なのに簡単でまたびっくり
このレシピの生い立ち
友達に教えてもらった感激の美味しさを忘れないように(^◇^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm型
  1. 15cm型は生クリーム1つで出来るおすすめサイズです
  2. 玉子 M2個(100g)
  3. 砂糖 70~75g
  4. 薄力粉 55g
  5. 牛乳 20g
  6. ニラオイル 少々
  7. 50cc(40g)
  8. 〇砂糖 大さじ3(20g)
  9. 洋酒キルシュ 少々
  10. 生クリーム(動物性) 200cc
  11. ◎砂糖 20g
  12. 洋酒キルシュ 小さじ2(10g)

作り方

  1. 1

    薄力粉と砂糖をふるっておく。
    型に紙をつける。

  2. 2

    湯せんにかけ、玉子と砂糖をもったりするくらいまで(楊枝が立つ位)よく混ぜる。(最後はホイッパーを使うとなめらかになる)

  3. 3

    薄力粉を生地の上に全部入れ底から持ち上げるようにして粉が残らないように混ぜる

  4. 4

    牛乳の入ったボールに③の生地を少し入れ混ぜる。
    その合わせたものをヘラをつたいながらボールに戻し、2~3回だけ混ぜる

  5. 5

    170℃のオーブンで25分位焼く。
    (焦げ目が強くなってきてしまうようなら160℃に下げて)

  6. 6

    焼きあがったら20~30cmの高さから落とす

  7. 7

    網の上で逆さにして熱を取る。
    (熱が取れたスポンジは紙を付けたままビニール袋に入れ保存)

  8. 8

    〇の材料を混ぜ、切った面に塗る。
    (切るナイフを熱湯で温めてから切るとよく切れる)

  9. 9

    ◎の材料を混ぜデコレーションする。
    (間に入れるクリームはやわらかめが塗り易い)

  10. 10

    (18cm型)
    卵、3個
    砂糖、110g
    薄力粉、80g
    牛乳、30g
    バニラ、少々

コツ・ポイント

玉子と牛乳は常温に戻しておく。
ハンドミキサーの後にホイッパーで仕上げをするとなめらかになる。
4、の工程が大切!いきなり混ぜちゃいけないみたい。
熱を取ったものをビニール袋に入れ次の日に使った方がいいようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくらんぼくんのママ
に公開
毎日の献立にとても役立たせていただいていています。今年一人暮らしを始めた息子にAnydayを買ってあげたので息子用レシピを載せていますが、1.2回程度しか作ってみていないので皆さんの参考になるかわかりません。もしこれはこうした方がとかアドバイスありましたら教えてほしいです。
もっと読む

似たレシピ