潮汁(蛤)

リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677

簡単な潮汁はさっぱり味で美味しいです(*^-^)機会があればお試しください!
このレシピの生い立ち
基本の潮汁です。

潮汁(蛤)

簡単な潮汁はさっぱり味で美味しいです(*^-^)機会があればお試しください!
このレシピの生い立ち
基本の潮汁です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. (中) 8個
  2. (お湯) 800cc
  3. ☆だしの素 小さじ1
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ☆塩 小さじ2/3
  6. ☆醤油 大さじ1/2
  7. 白はんぺん 1パック
  8. 三つ葉 12本

作り方

  1. 1

    蛤は良く洗って砂出しをしましょう。800cc位の水に一つまみ位の塩を入れて出来れば1晩。時間が無ければ1時間以上!

  2. 2

    私はこれを何時も使いますが代わりに赤蒲鉾の飾り切りでも良いです。

  3. 3

    三つ葉を3本一緒に結びます。これを結び三つ葉といいます。今回は生のまま結んでいますがさっと茹でてからでもOK

  4. 4

    鍋に☆印を沸かして水切りした蛤を入れ開いたらはんぺんを加え火を止めて三つ葉を加えます。

  5. 5

    盛り付けて出来あがりです。

コツ・ポイント

※蛤の砂出しはしましょう。
※蛤は開いたらあまり煮すぎないことです。
※味付けは少し薄く感じる位が蛤の味を損なわないので良いです。お好みで塩を少し増やしても良いです。
※三つ葉の代わりに菜の花や絹サヤ等でもOK
※白く濁り気味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677
に公開
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!高価な食卓よりも手頃な食材を使い1日30品目を目標に日々頑張っています。塩分は勿論控え全体にも味付けは薄味を目指しています。多数の病気も抱えていますので保存食にも助けられている今日この頃です!安全食材・低価格・簡単調理を今後も目指していきますので宜しくお願いします(●‾(エ)‾●)ノ☆・゚:ヨロシコ♪
もっと読む

似たレシピ