はまぐりの潮汁

よりみち♪ @yorimiti_jgas
はまぐりと昆布の旨味がいっぱいのお吸い物です。ひなまつりにどうぞ!(^^)!
このレシピの生い立ち
<よりみち2017.3月号 健康パワーアップレシピ>
ひなまつりに欠かせないはまぐりのお吸い物を作りました。(作:もち)
はまぐりの潮汁
はまぐりと昆布の旨味がいっぱいのお吸い物です。ひなまつりにどうぞ!(^^)!
このレシピの生い立ち
<よりみち2017.3月号 健康パワーアップレシピ>
ひなまつりに欠かせないはまぐりのお吸い物を作りました。(作:もち)
作り方
- 1
はまぐりは塩水につけて砂抜きし、殻どうしをこすり合わせて洗い、ザルに上げます。みつばは3cm程度の長さに切ります。
- 2
昆布はかたく絞ったぬれ布巾で汚れをふき、切り込みを入れます。
- 3
鍋に水、昆布、はまぐりを入れ、中弱火にかけます。沸騰したら昆布を取り出し、火を弱め、アクをとります。
- 4
はまぐりの口が開いたらいったん取り出し、鍋の汁をキッチンペーパーで濾します。
- 5
鍋に④の汁を戻し入れて火にかけ、酒、塩を加えます。
- 6
はまぐりを椀に盛り付け、汁を注ぎ、みつばをあしらいます。
コツ・ポイント
はまぐりは火を入れ続けると身が硬くなってしまうので、口が開いたらすぐに取り出しましょう。
似たレシピ
-
-
-
【雛祭り・お食い初め】蛤のお吸い物 潮汁 【雛祭り・お食い初め】蛤のお吸い物 潮汁
◆話題入りレシピ◆蛤の旨味を感じられるように昆布の出汁と塩のみの優しい味です。雛祭り、お食い初めなどのお祝いの日に。 *NARUTO* -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18927426