簡単!えびと大根の生春巻き風サラダ

HappyBasil @cook_40087580
エビと冷蔵庫にある野菜があれば簡単な生春巻き風のサラダが完成!ニラはない場合は省いてもOK♪もちろんパクチーを加えても♪
このレシピの生い立ち
パーティで簡単に食べれるサラダをと思いいつもの生春巻きを家にあるお野菜で簡単にしてみました。
簡単!えびと大根の生春巻き風サラダ
エビと冷蔵庫にある野菜があれば簡単な生春巻き風のサラダが完成!ニラはない場合は省いてもOK♪もちろんパクチーを加えても♪
このレシピの生い立ち
パーティで簡単に食べれるサラダをと思いいつもの生春巻きを家にあるお野菜で簡単にしてみました。
作り方
- 1
人参と大根はスライサーで細かい千切りにし水にさらす。(スライサーがない場合は包丁で頑張って細切りに)
- 2
大葉は縦半分に切っておく。サニーレタスも洗って水気を切り適当な大きさに切る。
- 3
(エビは生の場合は茹でて岡上げに)横半分に切り、背わたを竹串で取り除く。
- 4
ニラは適当な長さに切っておく。
- 5
生春巻きの皮を水にサッとくぐらせて、お皿またはまな板に取り、堅いうちから手前4cmほどあけて具材を乗せていく。
- 6
サニーレタス、大根、人参の順に細長く置き、中ほど過ぎまで巻いたら両端を内側に畳みエビを並べて、大葉を乗せ更に巻いていく。
- 7
最後の一巻きのところでニラを巻き込んで完成!
- 8
食べ易いように数センチごとにカットして余ったサニーレタスで仕切りにすれば、生春巻き同士がくっつかずパーティなどに便利♪
- 9
乾燥に弱いので1本完成したら、ラップを掛けてください。
お好みのドレッシングで召し上がってください。
コツ・ポイント
生春巻きはもたもたしているとふやけたり、破れるので霧吹きで掛けてキッチンペーパーに取るやり方よりも、堅いうちから巻いていく方が簡単で失敗がないですよ。
時間がっ経ってから自宅で1本ずつ食べる場合は切らない方が破れたりしないです。
似たレシピ
-
-
-
-
子供達も大好き!生春巻きのサラダ 子供達も大好き!生春巻きのサラダ
具にツナやソーセージを使った簡単な生春巻きサラダです。子供達と楽しく作りましょう!おもてなし料理の一品としてもおススメです! Sweety -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18387323