とろろ沈まない❤︎温•冷し月見とろろ蕎麦

せっかくとろろ蕎麦頼んでもつゆにヒタヒタですすると沈んでいきませんか?!このレシピでとろろと蕎麦を同時に食べましょー♬
このレシピの生い立ち
とろろ蕎麦を頼んでも必ずと言っていい程とろろがおつゆに溶けていく。そしてすするのは蕎麦のみ。せっかく『とろろ』蕎麦を頼んでるのにこれじゃあとろろ汁蕎麦じゃない?とろろもほんのちょっぴりで少ないしもう自分で作ろう!と立ち上がりました♡
とろろ沈まない❤︎温•冷し月見とろろ蕎麦
せっかくとろろ蕎麦頼んでもつゆにヒタヒタですすると沈んでいきませんか?!このレシピでとろろと蕎麦を同時に食べましょー♬
このレシピの生い立ち
とろろ蕎麦を頼んでも必ずと言っていい程とろろがおつゆに溶けていく。そしてすするのは蕎麦のみ。せっかく『とろろ』蕎麦を頼んでるのにこれじゃあとろろ汁蕎麦じゃない?とろろもほんのちょっぴりで少ないしもう自分で作ろう!と立ち上がりました♡
作り方
- 1
冷やし蕎麦の場合はすり下ろした長芋を冷蔵庫で冷やしておく。温の場合は蕎麦を茹でてる間にすり下ろして同時進行で作ります。
- 2
沸騰したお鍋で蕎麦と野菜を一緒に茹でちゃいます。(乾麺だと茹で時間が長いので注意してね)器にめんつゆ大さじ2入れておく。
- 3
蕎麦が茹で上がったらザルに出して野菜はまな板へ、蕎麦は冷やしなら冷水でしめて、温なら湯切りしてそのまま器に入れます。
- 4
とろろをかけて真ん中に卵を割り落としのりと旬の野菜をトッピングして最後にめんつゆ(1人前大さじ2)を回しかけて完成です♡
- 5
※めんつゆはテーブルに置き、途中で味が薄くなっていくのでその都度少量かけながら召し上がって下さい※
- 6
※一気にドバっとかけると辛いので×少量ずつかける事でとろろが沈まず、最後までとろろと蕎麦が同時に美味しくいただけます✧※
- 7
※主人は大食いなので2人前食べます✧めんつゆは量に合わせて調整して下さい※
コツ・ポイント
最大のポイントは水を使わない事!!めんつゆを水で薄めがちですが味付けしていないとろろの上からかける事で中和され、なんともちょうどいいお味になります✧とろろは蕎麦が隠れるほどたっぷり使用します。わさびを溶かしながら食べても美味しかったです♬
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
うまっ!大根おろし&とろろのあいがけ蕎麦 うまっ!大根おろし&とろろのあいがけ蕎麦
超シンプルだけどちゃんと美味しい!とろろの粘りと大根おろしのさっぱり感が合わさり、ツユも飲みきれます♪ 田舎育ちのなかいさん -
-
その他のレシピ