基本のおはぎ

おむすびママ @cook_40022803
あんこの甘さが決めてです。
お好みの甘さに調節してください。
このレシピの生い立ち
難しそうでなかなか手のでない料理の中の一品だと思うけど、あんこの作り方さえ覚えればOK!
基本のおはぎ
あんこの甘さが決めてです。
お好みの甘さに調節してください。
このレシピの生い立ち
難しそうでなかなか手のでない料理の中の一品だと思うけど、あんこの作り方さえ覚えればOK!
作り方
- 1
小豆は軽く洗います。
- 2
大きめの鍋に小豆が十分かぶるくらいの水を入れ中火にかけます。
- 3
煮立ってきたらアクを取り、指し水をしながら軽く指でつまんでつぶれる位のやわらかさになるまで中火で煮ていきます。
- 4
柔らかくなったら弱火にして、シャモジでゆっくりかき混ぜながら砂糖を加えます。味をみながら数回に分けて入れましょう。
- 5
焦げつかせないように気をつけて、なめらかな状態に仕上げます。
- 6
最後に塩を一つまみ・・・味を整えます。
仕上がりは少しやわらかでも冷めると適度な固さに仕上がります。 - 7
もち米は1時間ほど水に浸しておきます。
- 8
炊飯器のメモリ、2合より少し少なめの分量の水で炊きます。
- 9
もち米が炊き上がったら、熱いうちにすりこぎで半つぶしにしましょう。
- 10
手に水をつけ16等分して丸めます。
- 11
あんこをラップに薄く丸く広げ、その上に丸めたご飯をのせます。
- 12
ラップごと包み丸く整えます。ラップをはずせば出来上がり!(ラップを使うと手が汚れません。)
コツ・ポイント
♪♪♪あんこ♪♪♪
砂糖を加えると急に水っぽくなりますが、冷めると固くなります。
砂糖の量は味を見ながら好みで加減して下さい。この時も暖かいときは甘く感じやすいので注意!!
最後の一つまみの塩を忘れないで・・・これが甘味を引き出す必殺隠し技
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
164.炊飯器あんこで作る!ぼたもち 164.炊飯器あんこで作る!ぼたもち
管理栄養士がおくる!行事食編-14炊飯器に材料を入れたらスイッチオンして待つだけ♪火を使わないので安心。手作りあんこは、自分好みの甘さや硬さに調節できるのが魅力です。このレシピの生い立ち●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja いくちゃんねる福岡市 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18389511