ハッシュドビーフ

tomovet
tomovet @cook_40025641

けっこう手間かけて作ってみました。
このレシピの生い立ち
リクエストがあったから作ってみた

ハッシュドビーフ

けっこう手間かけて作ってみました。
このレシピの生い立ち
リクエストがあったから作ってみた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. スープ
  2. ニンジン 1本 粗みじん切り
  3. 玉ねぎ 1個 粗みじん切り
  4. ネギ 1/2本 粗みじん切り
  5. オリーブオイル 大匙2
  6. ブーケガルニ 市販のパック1個
  7. 鶏だしスープ 500ml
  8. ニンニク  2かけ みじん切り
  9. ハッシュドビーフ
  10. 牛肉(国産肩スライス使用) 400g
  11. 塩コショウ 適量
  12. 薄力粉 適量
  13. 玉ねぎ 1個 スライス
  14. エリンギ 4個 スライス
  15. えのき 半房 
  16. マッシュルーム 7個 スライス
  17. デミグラスソース 市販のデミグラスソース
  18. 中濃ソース 大匙2
  19. トマトケチャップ 大匙2
  20. 生クリーム 100ml+飾り用

作り方

  1. 1

    鶏胸肉一枚を圧力なべにたっぷりの水で30分加圧。鶏肉は他の料理に使います。

  2. 2

    深めのフライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニク、ネギが香がたったら玉ねぎをじっくりいためる。

  3. 3

    ニンジンを入れてさらにじっくりいため、鶏肉を取りだした鶏ダシスープに投入、そのまま1時間半ブーケガルニと一緒に加圧。

  4. 4

    加圧している間に牛肉に塩コショウでした味をつけ、薄力粉を振り、深めのフライパンで炒める。

  5. 5

    牛肉に7割火が通ったら玉ねぎを投入し、しんなりするまで炒める。

  6. 6

    きのこ類を投入してざっと炒め合わせ、置いておく。

  7. 7

    圧力鍋のスープはかなり水分も飛んで野菜がドロドロになっています、ブーケガルニを取り除いてそのままフライパンに投入。

  8. 8

    デミグラスソース、中濃ソース、トマトケチャップ、赤ワイン400mlほど投入し、弱火で煮込む。

  9. 9

    1時間半~2時間ほどときどきヘラでかき混ぜながら煮込み、いったん味見。デミグラスソースが足りないようなら 足す。

  10. 10

    さらに赤ワインを一振りし、生クリームを加えて30分ほど煮込む。

コツ・ポイント

デミグラスソースは、ルーや小分けの袋など微調整がきくもので用意し、味を見ながら調整したほうがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomovet
tomovet @cook_40025641
に公開
ゆるりと更新。片手間簡単レシピが多いです。
もっと読む

似たレシピ