自家製☆梅酒 -2018-

はじめて梅酒を仕込んでみました~★
このレシピの生い立ち
ずっと自家製の梅酒をつくりたいと思っていたのですが、私がお酒をまったく飲めないので仕込んでいませんでしたが、今年はじめて、パートナーの相棒用に梅酒を仕込んでみました~★私も楽しめる梅シロップも一緒に仕込みました~♪
自家製☆梅酒 -2018-
はじめて梅酒を仕込んでみました~★
このレシピの生い立ち
ずっと自家製の梅酒をつくりたいと思っていたのですが、私がお酒をまったく飲めないので仕込んでいませんでしたが、今年はじめて、パートナーの相棒用に梅酒を仕込んでみました~★私も楽しめる梅シロップも一緒に仕込みました~♪
作り方
- 1
- 2
容器をよく洗う。
- 3
水気をふき取る。
- 4
容器をホワイトリカーで消毒する。
- 5
青梅をよく洗う。
- 6
青梅のヘタを取り除く。
- 7
青梅をペパータオルの上にのせ、水気をしっかり拭きとる。
- 8
消毒していた容器のホワイトリカーをペパータオルでふき取る。
- 9
青梅を容器に入れる。
- 10
氷砂糖も入れる。
- 11
青梅、氷砂糖を交互に入れ重ねる。
- 12
ホワイトリカーを注ぐ。
- 13
分量分のホワイトリカーを容器に注ぐ。
- 14
蓋をする。
- 15
完成。
- 16
※まだ未経験ですが、3ヶ月くらい後からが飲み頃になり、年月を重ねるごとに熟成されていくみたいです。
- 17
【経過】仕込み当日【2018/5/26追記】
- 18
【経過】1日後【2018/5/26追記】
- 19
【経過】2日後【2018/5/26追記】
- 20
【経過】3日後【2018/5/26追記】
- 21
【経過】4日後【2018/5/26追記】
- 22
【経過】5日後【2018/5/26追記】
- 23
【経過】6日後【2018/5/26追記】
- 24
【完成】さらに熟成させる予定
【2019/1/21追記】 - 25
【完成】約8ヶ月後にいただきました。
【2019/1/21追記】 - 26
【完成】約8ヶ月後にいただきました。
【2019/1/21追記】 - 27
【完成】約8ヶ月後にいただきました。
【2019/1/21追記】 - 28
【完成】約8ヶ月後にいただきました。
【2019/1/21追記】
コツ・ポイント
ブログでの「自家製☆梅酒 -2018-」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38465684.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
似たレシピ
その他のレシピ