自家製梅酒

ねこいたち
ねこいたち @cook_40021826

美味しい梅酒をロックでこくっ♪ でも市販の梅酒はちょっと甘いので・・・自分で作っちゃおう!

この写真は漬けたばかりの状態ですv
このレシピの生い立ち
お酒大好き☆なので、美味しいお酒が飲みたかった。手作り梅酒を作っている親戚がちょっと分けてくれて飲んでみたら、めっちゃ美味しくて。自家製でもこんな美味しいのができるなら、自分でも作ってみよう!と作ることになりました。

自家製梅酒

美味しい梅酒をロックでこくっ♪ でも市販の梅酒はちょっと甘いので・・・自分で作っちゃおう!

この写真は漬けたばかりの状態ですv
このレシピの生い立ち
お酒大好き☆なので、美味しいお酒が飲みたかった。手作り梅酒を作っている親戚がちょっと分けてくれて飲んでみたら、めっちゃ美味しくて。自家製でもこんな美味しいのができるなら、自分でも作ってみよう!と作ることになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

果実酒用保存容器4リットル
  1. 梅の実 1kg
  2. 氷砂糖 600g
  3. ホワイトリカー 1.8リットル

作り方

  1. 1

    梅の実をひとつひとつ丁寧に水洗いして、傷がついてるヤツは除いて水の入ったボールでアク抜き(6時間くらい)

  2. 2

    果実酒用のガラス容器をきれいに洗う。熱湯消毒が出来るならした方がいい。内蓋とかも忘れずにきれいに。
    乾かして、完全に水気を取る。焼酎で瓶の中を拭くと、消毒になってよい。

  3. 3

    梅の実を渇いた布巾かキッチンペーパーでよく拭いて、水気を完全に取る。
    竹串か爪楊枝で、梅のヘタを取る。

  4. 4

    梅の実、氷砂糖を交互に容器に入れて、最後に静かにホワイトリカーを注ぎいれる。

    3ヶ月~1年くらいで美味しく飲めます

コツ・ポイント

アク抜きは、うまみが逃げるからとやらなかったり、3時間程度のアク抜き時間の作り方もあったりと様々なようです。 1年くらいじっくり熟成させると、手作りと思えない美味しさになりますよ☆甘さは好みによって、砂糖の量を調節してくださいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこいたち
ねこいたち @cook_40021826
に公開
パン作り・お菓子作りのほかに、キャンプ系料理も勉強中!
もっと読む

似たレシピ