グリンピースのポタージュ【作り置き】

キッチンK&M
キッチンK&M @cook_40132854

短い旬を迎えたグリンピース。家族に人気のポタージュをいっぱい作って、冷凍すればいつでもテーブルに出せます
このレシピの生い立ち
時間のかかるポタージュを気軽に楽しめるようにしました。グリンピースは身体に良いと知ったので苦手と言っていた家族にも食べて欲しいと思いました。大正解でした。
簡単メニューになってしまった日にもこれがあるとそれなりの献立になります。便利です

グリンピースのポタージュ【作り置き】

短い旬を迎えたグリンピース。家族に人気のポタージュをいっぱい作って、冷凍すればいつでもテーブルに出せます
このレシピの生い立ち
時間のかかるポタージュを気軽に楽しめるようにしました。グリンピースは身体に良いと知ったので苦手と言っていた家族にも食べて欲しいと思いました。大正解でした。
簡単メニューになってしまった日にもこれがあるとそれなりの献立になります。便利です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2杯分のカップスープ 8回分
  1. グリンピース 実の量 600g
  2. 玉ねぎ 3〜4個
  3. 300cc
  4. ブイヨンまたはコンソメ 4個
  5. 生クリーム 200cc

作り方

  1. 1

    グリンピースはさや付きの方が絶対に美味しいです。さやから出すと重さは半分くらいでした。玉ねぎは新たまねぎです

  2. 2

    玉ねぎは薄いくし切り。圧力鍋にサラダ油少々(分量外)を熱して玉ねぎが透き通ってくるまで炒めます。焦がさないように注意

  3. 3

    グリンピースと水、ブイヨンを加えてフタをして加熱。おもりが振れたら弱火3分で火を止め、放置。

  4. 4

    圧力鍋を使わないときは水を少し多めにして、焦げないようにときどきヘラでかき混ぜながら豆が柔らかくなるまで煮ます

  5. 5

    生クリームを加えて、ハンディーブレンダーやミキサーで細かく潰していきます

  6. 6

    容器に小分け。冷凍ご飯の容器に200mlくらい入れ8個になりました。フタをして冷凍庫へ

  7. 7

    食べるときは、容器の蓋をずらして600w1分で半解凍。レンジ対応の容器でない場合はレンジ可の器に移してふんわりラップ

  8. 8

    鍋に移して、同量のお湯または水を加えて温めれば完成。
    この容器で2杯分のカップスープが完成です

  9. 9

    温めるときの水を牛乳に一部または全て変えるとクリーミーなスープに仕上がります

コツ・ポイント

半解凍して鍋で完成させるのがオススメ。冷凍でカサが増えるので小分けのときは注意。解凍時間は量やレンジ機種によって調節してください。やりすぎると吹きこぼれることがあります。薄味ですのでお好みでブイヨンを増やしたり塩コショウを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キッチンK&M
キッチンK&M @cook_40132854
に公開

似たレシピ