2013 親子遠足お弁当 記録用

はらぺこ福ちゃん @cook_40106783
市販品の力も借りて時短でおいしく。
このレシピの生い立ち
早起きキツイ~(´д`|||)でもちゃんとしたお弁当を持たせてあげたい!
備えあれば憂いなしって雰囲気で作ってみました。
2013 親子遠足お弁当 記録用
市販品の力も借りて時短でおいしく。
このレシピの生い立ち
早起きキツイ~(´д`|||)でもちゃんとしたお弁当を持たせてあげたい!
備えあれば憂いなしって雰囲気で作ってみました。
作り方
- 1
唐揚げは鳥もも肉を食べやすく、なおかつお弁当に入れやすい大きさに切り、☆に揉みこんで2時間以上浸けて味付けをする。
- 2
唐揚げ続き→揚げる直前に余計な汁気を捨て卵を揉みこんで片栗粉をまぶす。160℃の揚げ油でほんのり色づくまで揚げ、
- 3
唐揚げ続き→さらに180℃の油で2度揚げする。前日に揚げて、当日レンチンしてお弁当に詰めても大丈夫。
- 4
卵焼きは材料を混ぜ当日普通に焼く。
うずまきチーズは魚肉ソーセージをピーラーで引きその上に細長く切ったチーズを置いて、 - 5
くるくる巻いてピックで留める。小松菜とカラーピーマンのごま和えはピーマンを細切りにして、小松菜と一緒に熱湯で茹でる。
- 6
茹でた小松菜を一口大に切り水気を絞りピーマンと混ぜる。水気がでるので当日ごま和えの素と和えてお弁当に詰める。
コツ・ポイント
唐揚げは出来るだけ長く浸けて下さい。
似たレシピ
-
-
2016小学生 遠足 お弁当 記録用 2016小学生 遠足 お弁当 記録用
くまさんのお弁当見せかけて(・(ェ)・)…開けたらパンダ。いつもの鶏の唐揚げと見せかけて鶏の照り焼き。楽チンです。はらぺこ福ちゃん
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18393828