米粉使用☆いものすいとん

嫁〜ず☆なめがた子
嫁〜ず☆なめがた子 @cook_40086276

余ったふかしいもを使いました。
この量で3人分ぐらいのすいとんが作れます♪
サツマイモの甘さがあるすいとんになります。
このレシピの生い立ち
友達から余ったふかし芋の活用と教わりました。小麦粉ですいとんにするやり方を聞いたんですが、米粉が余っていたので米粉が合う分量で作ってみました。

米粉使用☆いものすいとん

余ったふかしいもを使いました。
この量で3人分ぐらいのすいとんが作れます♪
サツマイモの甘さがあるすいとんになります。
このレシピの生い立ち
友達から余ったふかし芋の活用と教わりました。小麦粉ですいとんにするやり方を聞いたんですが、米粉が余っていたので米粉が合う分量で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふかし芋 50g
  2. 米粉 50g
  3. 100cc

作り方

  1. 1

    サツマイモのふかし芋の残りを使います。皮をむき、マッシャーで潰します。

  2. 2

    潰したサツマイモに水を入れてよく混ぜ合わせ、少しずつ米粉を入れて均等になるまでかき混ぜます。

  3. 3

    あとは手で3㎝ぐらいのすいとんの形に作って完成です♪

  4. 4

    米粉も製菓用の方が舌触りがなめらかになります。
    小麦粉で作っても大丈夫です。

コツ・ポイント

米粉を混ぜる時にお好みで分量を増やしたり減らしたりして調整してみて下さい。
写真はけんちん汁に入れてみたものです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
嫁〜ず☆なめがた子
に公開
茨城県は行方(なめがた)市で農業を営んでる者です♪ 地産地消をテーマに地域で作っている野菜を見直し、楽しく料理したいと思ってます。 まだまだ野菜のことも料理も勉強することが沢山ありますので、皆さんのレシピも参考させて頂いてます☆嫁~ず☆とは茨城県行方市潮来市で農業を営んでいる女性で作った農業サークルの名前です。みんなで地域の野菜の加工について勉強中です。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ